チュニジア旅行の計画
2009年、5月の連休明けには、夏休みの旅行先をチュニジアに決めて、7/24(金)〜8/2(日)で、エミレーツ航空のドバイ経由チュニス往復便を予約しました。アフリカ大陸は、私も妻も初めてです。
その航空券のキャンセル料が発生するのが7/3からでしたが、その寸前の6/25(木)に、会社の仕事が、翌週が一番夏休みを取りやすい状況となり、急遽、3日後の6/28(日)出発、7/6(月)帰国のアリタリア航空便に変更しました。結果的に、航空運賃も1万円ほど安くなりました。
アフリカと言ってもヨーロッパに近くて安全で秩序のある国なので、最初から最後までレンタカーでめぐることにしました。(いわゆる「アラブの春」の民主化運動が起きて反政府デモがチュニジア全土に拡大した「ジャスミン革命」が起きたのは、旅行した翌年でした。)
国際免許を6/26(金)に取りに行き、レンタカー予約の日程を変更し、夜遅く着くので最初の1泊目の宿も予約して、もうバタバタと超特急で準備しました。
旅程(2009年)
6/28(日): 成田1320→1900ローマ2140→2200チュニス

6/29(月): チュニス→カルタゴ→シディ・ブ・サイド→ケロアン


6/30(火): ケロアン→スベイトラ→タメルザ


7/1(水): タメルザ→山岳オアシス→トズール→ドゥーズ→砂漠ツアー



7/2(木): ドゥーズ→マトマタ→クサール見学→タタウィン



7/3(金): タタウィン→クサール見学→スース



7/4(土): スース→チュニス



7/5(日): チュニス1050→1340ミラノ1425→
7/6(月): →0915成田

チュニジア旅行の総括
とにかく空気が乾燥していて、暑くて、砂漠地帯では40度以上ありましたが、アフリカ、イスラム、フランスの文化が溶け合った世界は、興味がつきませんでした。
砂漠の真っ只中で、星空のもと、砂の上で寝たのは、忘れられない体験になりました。
映画『スター・ウォーズ』のロケ地だったところは、本当に異世界のようでした。
最後の最後にとんでもないハプニングが2つもあって、その1つはこれまでの旅行の中でも最大のトラブルでしたが、どうにか支障なく旅行を無事に終えることができました。