世界遺産

トルコ

トルコ01: 初日からハードなイスタンブール市街観光

→トルコ旅行記のトップページへトルコ航空の直行便でイスタンブールへ成田空港を定刻21:25より20分くらい早く出発しました。後ろの方の席だったので、夕食がなかなか出てこなくて、「焼きとり」の方はもう無くなってしまい、「トルコスタイルハンバー...
エストニア

ヘルシンキから日帰りでタリン旧市街観光

フィンランドでのストップオーバー2日目は、高速船でエストニアに渡り、世界遺産のタリン旧市街の日帰り観光です。始発の10時の便でヘルシンキを出港し、11:40にタリンに到着しました。「ふとっちょマルガレータ」と呼ばれる砲塔の横の門から旧市街に...
フィンランド

ヘルシンキ市街観光

アイスランド旅行の帰りにフィンランドでストップオーバーしました。ヘルシンキ空港には、真夜中を過ぎての到着でしたが、荷物が出てくるのを待っている間に、そこのショップでiPhone用のSIMが買えました。空港の駐車場をめぐるシャトルバスで、予約...
アイスランド

魅力が凝縮されたゴールデン・サークル

→アイスランド旅行のトップページ3日目は、アイスランドの自然の魅力が詰まった「ゴールデン・サークル」と呼ばれる地域を巡りました。シンクヴェトリル国立公園(世界遺産)展望台に出ると、いきなり広大で素晴らしい景色が広がりました。岩の裂け目の中に...
フィリピン

パラワン島のプエルト・プリンセサで地底河川洞窟探検

1時間遅れの国内線でマニラからパラワン島のプエルト・プリンセサに飛び、バタフライ・ガーデンという所にトライシクルで行ってみました。蝶はそれほどでもありませんでしたが、まるで枯れ枝にしか見えないナナフシという昆虫が面白かったです。Puerto...
フィリピン

マニラ郊外でZIPLINEに初挑戦

自宅の最寄駅から始発電車に乗って、930に成田を離陸し、フィリピンのマニラには、機内で映画を2本ぎりぎり見れるかどうかくらいの時間で到着しました。翌日にはASEAN首脳会議があるせいか、空港内には赤じゅうたんが敷かれています。14時にはマニ...
中国

黄龍は天然プールのパラダイス

九寨溝の近くのもう1つの景勝地であり世界遺産である「黄龍」に松藩から1日かけて出かけました。登りはロープウェイを使い、標高3553mの五彩池までさらに歩いて登るのは、空気が薄いので、妻はかなり苦しそうでした。でも、そこに広がる景色は、ここな...
中国

シュールな九寨溝で4万歩

成都から約12時間バスに乗って、世界遺産の九寨溝に到着しました。途中、深い渓谷沿いの道、豆腐魚というナマズのような魚料理のお店ばかりの街、真っ白でモフモフなヤク、ラベンダー畑、黄金の屋根の寺院、チベット風の家や飾り付けなど、移り変わる景色を...
中国

道教発祥の地、世界遺産の青城山

中国南部の成都に繁忙期でも成田から3万5千円で往復できる四川航空の航空券があったので、今年の夏休みの旅行先は、中国の四川省に決まりました。成都は、四川省の省都で、今回の一番の目的地の九寨溝へのゲートウェイでもあります。九寨溝行きのバスは朝出...
エジプト

カイロ旧市街の魅力とエジプトの凄さ

→エジプト旅行のトップページへエジプト最後の日は、カイロ市街の観光です。最初に、ムハンマド・アリ・モスク。とても美しい建物です。今までにあちこちで見てきたモスクと比べても、外観の素敵さが印象的でした。中のお祈りをするところは、丸く並んだ照明...