国内旅行

東京都

東海道歩き02: 品川宿→川崎宿

→東海道歩きのトップページ今日は、品川宿から川崎宿まで歩きます。出発前に品川神社に立ち寄ると、この日あちこちの神社で見かけることになる茅の輪(ちのわ)がありました。これをくぐると、年の前半の罪穢を祓われるそうですが、そういう夏越の祓(なごし...
東京都

東海道歩き01: 日本橋→品川宿

→東海道歩きのトップページ鉄道もない時代に江戸から京都まで歩くとはどういうものだったのか、実際に体験してみるのも面白そうなので、週末を利用してこつこつと歩いてみることにしました。出発点は、東海道を含む五街道の起点「お江戸日本橋」です。実際に...
神奈川県

雨の中、アジサイを見に箱根へ

わざわざ雨の日に、箱根にアジサイを見に行きました。箱根湯本から箱根登山電車に乗って一つ目の塔ノ沢駅から、ガスのかかる暗い山道を阿弥陀寺へと登っていきます。ここは、アジサイ寺とも呼ばれているところです。庭のアジサイを眺めていると、住職の弾く琵...
栃木県

奥日光で滝巡りハイキング

月曜は休暇を取って、泊まった奥日光湯元温泉から中禅寺湖までハイキングをすることにしました。湯ノ湖を半周すると豪快な湯滝です。湯滝から先は、湯川沿いの遊歩道を歩きましたが、このハイキングコースが期待以上に素晴らしかったです。最初は、水の流れる...
群馬県

東洋のナイアガラと関東最高峰でハイキング

関越道沼田ICから尾瀬に向かう道では、日本ロマンティック街道とか色々と大げさな名前をよく見かけました。中でも「東洋のナイアガラ」と呼ばれる滝があるとのこと。気になったので、尾瀬から奥日光に向かう前に少し戻って見に行くことにしました。幅30m...
群馬県

水芭蕉とワタスゲの尾瀬ヶ原ハイキング

34年ぶりに尾瀬を歩きました。前に来た時はテント持参でキャンプしながら大清水→尾瀬沼→尾瀬ヶ原→鳩待峠と歩いたのですが、今回は鳩待峠から尾瀬ヶ原往復のハイキングです。10時過ぎに鳩待峠をスタートして、尾瀬ヶ原への下り道を3分の2ほど歩いたと...
東京都

日本のおもてなしの場「迎賓館 赤坂離宮」

ちょっと立派な個人宅だと、お客様をおもてなしする場として「応接間」があったりしますが、それを日本の国家のレベルまでスケールアップした「迎賓館 赤坂離宮」を見学してきました。今週から原則通年公開が始まり、前庭は10〜17時の間、事前申込不要で...
兵庫県

姫路城(白鷺城)日本で最も美しい城

福岡までマイカーで帰省する途中で、春に平成の大改修が終わって公開が再開された姫路城に立ち寄りました。入り口から見ると、まだ補修工事の覆いがかかっている所があって残念な気がしたのですが・・・公園内に入ると工事部分は目に入らないようになっていて...
神奈川県

ARC総会

今年のアーサー・ランサム・クラブ(ARC)の総会は、前回に引続き三浦半島で行われました。お昼前に三崎口駅に集合して、川の源流から河口までを含むユニークな自然環境で人気の「小網代の森」を歩き、ポカポカ陽気の中、気持ちの良いテラスでピクニックラ...
長野県

秋の信州周遊ドライブ

自転車乗りの息子がSR600 Fujiというコースを部分的に試走するというので、そのサポートカー役を兼ねて、信州周遊ドライブをしてきました。このコースは、自転車乗りではない私から見るとあり得ないハードさで、高尾山の麓の高尾駅から、秩父、碓氷...