バードウォッチング

鳥取県

米子の水鳥公園と城跡から望む大山をほぼ半世紀ぶりに再訪

大山登場皆生温泉3日目の朝、ようやく雨が止んで日が差してきました。伯耆富士とも呼ばれる大山(だいせん)も姿を現してくれましたが、まだ頂上は雲で隠されています。米子水鳥公園でバードウォッチング最初に米子水鳥公園に行き、駐車場にあったこの地図を...
アメリカ

オーランド4:ディズニーが創った街「セレブレーション」を歩く

コンドミニアムを借りているコーラル・ケイ・リゾート(Coral Cay Resort)の池を歩いて一周しました。ここの木もスパニッシュ・モスをまとっていて風情があります。セレブレーション湖畔でタコス今日は、ディズニーが創った街「セレブレーシ...
アルゼンチン

ビーグル水道をクルーズして鳥やアシカを見る

船に飛び乗って南極クルーズ船を眺める良くない天気予報ですが、午前中は何とか保ちそうなので、ウシュアイア港そばにずらりと並ぶツアー会社の1つに入って、今朝のビーグル水道クルーズがあるか聞くと、今まさに出港するところだそうです。ギリギリ間に合っ...
アルゼンチン

エル・カラファテに移動してバードウォッチング

バスで国境を越えてエル・カラファテへ今日は、チリのプエルト・ナタレスからアルゼンチンのエル・カラファテへ、バスで6時間かけて移動します。バスは、朝7時半にエル・カラファテを発って、1時間ちょっとで国境の手前まで来ました。まず、この建物の中で...
北海道

北海道09: 地震から復興した店で生ししゃもを食べ、ウトナイ湖の野鳥の聖域を歩く

地震から復興した店で"生ししゃも"を食べる厚岸からひたすらドライブして、むかわ町に向かいました。1ヶ月前の北海道胆振東部地震で震度7だった厚真町の隣の町です。高速を降りて、むかわ町市街に向かう道は、地震で破損した路面を修理した跡がたくさんあ...
神奈川県

境川歩き7: 高座渋谷→六会

前回のゴールだった小田急江ノ島線の高座渋谷駅の真東にある緑橋が、今日の境川歩きのスタートです。この辺りは、川の両側に立ち並ぶ団地の建物の間を縫うように川が流れています。緑橋の近くのスーパーでお弁当を買って、団地が終わる所にあった広場でお昼に...
神奈川県

境川歩き6: 大和→高座渋谷

前回に続いて、横浜市と大和市の市境となる境川の中流域を歩きました。相鉄線のすぐ南側の橋が、今日の出発点です。この辺りは両岸ともしっかり護岸してあり、自然の土手ではないせいか、あまり水鳥は見かけず、今日出てきたのはコサギ、カルガモ、カワウだけ...
神奈川県

境川歩き5: つきみ野→大和

前回から間を置かずに続きを歩きました。今日の出発地点は、水道橋の向こうに見えている東急田園都市線の鉄橋のあたりです。源流からずっと、境川が、東京都と神奈川県の県境になっていましたが、出発して1kmほど歩くと、同じ神奈川県内の大和市と横浜市の...
東京都

境川歩き4: 町田→つきみ野

ようやく酷暑が去ったので、境川歩きの続きを4ヶ月ぶりにしました。前回は、JR横浜線沿いに町田まで歩きました。今回は、町田からつきみ野(神奈川県大和市)までです。JR町田駅裏の橋を出発してすぐ、マンションが建ち並ぶ中を歩いていると、遊歩道の掃...
神奈川県

引地川歩き3: 桜ヶ丘→泉の森(水源)

引地川の最後の上流域は、ランサム仲間のTさん、MFさんも一緒に歩きました。川幅は最初から細く、あまり鳥はいなくて、所々にカルガモがいるくらいでした。でも、一ヶ所、巣があるのか、ちょっと大きくなった子ガモを8羽も引き連れた親ガモがいて、しばら...