カーリング

長野県

蓼科で同窓会1:軽井沢でカーリング、霧ヶ峰でハイキング

定年退職前の最後のお客様も含めたプロジェクトチームで毎年忘年会をやっていたのが、コロナでしばらく中断していました。今年は再開の機運も高まってきたので、5月の連休後の平日に蓼科で1泊する同窓会を企画しました。霧ヶ峰の山火事跡我が家は前日から蓼...
長野県

諏訪湖一周歩き3: 釜口水門→SUWAガラスの里

今回は、諏訪湖の南端にあるSUWAガラスの里に車を駐めて、湖を一周するスワンバスで西端にある釜口水門まで行き、南西岸を反時計回りに歩くことにしました。今日のスタート地点となる釜口水門からは、天竜川が流れ出しています。水門の端っこには、船を通...
長野県

蓼科から通う御代田で花見とカーリング

金曜日に嬬恋からホテルアンビエント蓼科に移動して、週末はそこからカーリングホールみよた主催のリーグ戦に参加しました。土日とも午後の試合だったので、土曜の午前は女神湖と蓼科牧場周辺を歩いたものの風が強くて寒かったのですが、日曜の朝はとても良い...
長野県

牧場と湖の蓼科からお祭りカーリング大会に参戦

牧場と湖を一周歩き小さく噴煙を上げている浅間山を眺めながら、蓼科第二牧場の広々した草原の中を一周1.5kmあまり歩きました。夏には放牧される牛や馬はまだいませんでした。いつもは蓼科まで中央道から霧ヶ峰経由で来るのですが、今日は関越道で来てカ...
長野県

蓼科2: 雪深い女神湖から参戦したカーリングのリーグ戦で快勝

雪が降り積もる女神湖目覚めると女神湖は一面の銀世界で、まだ雪は降り続いていました。積雪が20cmくらいあって歩道は雪が深すぎるので、車道の轍を踏みながら湖を一周歩きました。木道の遊歩道も雪で歩きにくいので、遠回りの車道を使いました。車の雪か...
長野県

冬景色が進む蓼科からカーリングのリーグ戦に参戦

金曜日: まだ雪のない蓼科へ山中湖に滞在した後、週末に御代田(軽井沢の西隣)で行われるカーリングのリーグ戦に参加するために、蓼科に向かいました。諏訪でランチと買出しを済ませた後、霧ヶ峰へ登って行く道中、池のくるみ(写真↓、別名:踊場湿原)の...
山梨県

南極展を見て、八ヶ岳コテージからカーリングとゴルフ場ハイキング

南極は『宇宙より遠い場所』ちょうど南極展をやっているとのTVニュースを目にしたので、八ヶ岳高原に向かう途中で寄り道して会場となる山梨県立博物館に立ち寄りました。より親しみやすい展示にするためか、日本の女子高生が南極を訪れる『宇宙より遠い場所...
長野県

蓼科からカーリング干支選手権に参戦

カーリングの前練習をして蓼科のコテージへ土日のカーリングの試合に備えて、金曜日の午前中は、会場となる軽井沢アイスパークで、3時間ほど練習をしました。一緒に練習したベテランのカーラーご夫妻に、デリバリー(石を投げること)のフォーム、特に身体の...
長野県

蓼科からカーリングの練習会とリーグ戦に参加

蓼科のホテルから軽井沢アイスパークに通いながら、土曜日はカーリングの練習を計6時間、日曜日はカーリングのリーグ戦を2試合行いました。ウェイトコントロールの練習土曜日の練習会で特に役立ったのは、デリバリー(石を投げること)のウェイト(投げ出す...
長野県

蓼科から関東ミックスカーリング選手権に参戦

海の日の3連休は、前日から蓼科のコテージに滞在しながら、カーリングの試合に出るために軽井沢アイスパークに通いました。諏訪で理想的なカフェランチ諏訪ICを出てすぐのベーカリーカフェ モーツァルトというお店に初めて行って、いろいろな種類の焼き立...