蓼科からカーリングの練習会とリーグ戦に参加

この記事は約4分でお読みいただけます。

蓼科のホテルから軽井沢アイスパークに通いながら、土曜日はカーリングの練習を計6時間、日曜日はカーリングのリーグ戦を2試合行いました。

ウェイトコントロールの練習

土曜日の練習会で特に役立ったのは、デリバリー(石を投げること)のウェイト(投げ出す強さ)の調整です。

ハック(蹴り出し台)を蹴って、石が、投げる側のハウス(的となる同心円)のバックライン(ハウスの一番外側の円の最もハックに近い所に引かれた線)を通過してから、投げる側のホグライン(ハウスのハックとは反対側に数m離れた所に引かれた線で、ここまでに石から手を離さないといけない)を通過するまでの時間をストップウォッチで測り、それが3.6秒となるように蹴り出す足の強さを調整します。

次に、そのバックライン〜ホグラインの秒数を3.7, 3.8, 3.9, 4.0秒となるように、段々と蹴り出す力を微妙に弱めて、指定された秒数で投げられるように練習しました。

これが上手くできれば、試合の時に石を置きたい位置に応じたウェイトでデリバリーできるようになるわけです。

1勝1敗のリーグ戦

日曜日は、所属するカーリングクラブが定期的に行なっているリーグ戦に個人参加しました。一番のベテランでスキップ(司令塔)をする予定の人が来れなくなったため、戦力ダウンした3人チームで参加しましたが、石を投げる機会が増えるので、個人的には3人チームで戦うのも好きです。

第1試合は、私はセカンド(2番目に投げる人)兼バイス(副司令塔)役で、第2エンドで欲張った作戦を取ったのが裏目に出て相手に4点も取られてしまったのが後を引き、その後もなかなか点を取れずに、大差で負けてしまいました。

第2試合は、私はサード(最後に投げる人)兼スキップ(司令塔)役で、第1エンドで大量4点をスチール(不利な先攻で得点)して、順調な滑り出しでしたが、第5エンドで相手に追いつかれ、最終エンドで逆転勝ちした接戦のおもしろいゲームになりました。

私もダブルテイクアウト(1度に相手の石を2つ弾き出すこと)を決めたり、相手がハウスの中心に近い所に石を3つ置いた狭い隙間にドロー(目指す場所に石を置きにいくショット)を決めてナンバー1(中心に一番近い石)を取りピンチを脱したり、いくつかキーショットを決めることができて嬉しかったです。

パスタランチ後にSUPを見学

試合は13時半頃に終わったので、御代田のお気に入りの八ヶ倉というお店で、パスタにスープ、サラダ、ドリンクを付けて遅めのランチをたっぷりいただきました。

蓼科のホテルへの戻り道で、ホテルのすぐ手前にある雨境峠ではまた雨が降っていましたが、ホテルに着くと雨は降っていませんでした。車でほんの数分しか離れていないのに、峠の名前通りにその辺りに雨境があるようです。

腹ごなしに女神湖を一周散歩すると、今日はたくさんのSUPが出ていてにぎやかでした。

SUPは未体験ですが、見ているとおもしろそうなので、いつか挑戦してみたいです。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

Translate »