
東海道歩き06: 大磯宿→小田原宿
→東海道歩きのトップページ 先週末は土日とも用事があって歩けなかったので、2週間ぶりの旧東海道歩きですが、週末が待ち遠しい感じでした。今...
ユニークな旅作りやアウトドア体験のヒントに
→東海道歩きのトップページ 先週末は土日とも用事があって歩けなかったので、2週間ぶりの旧東海道歩きですが、週末が待ち遠しい感じでした。今...
→東海道歩きのトップページ 今日は、藤沢宿から平塚宿を経て大磯宿まで歩きましたが、道中の神社は、どこもかしこも夏祭り一色でした。まずは、...
→東海道歩きのトップページ 保土ヶ谷宿の本陣は、これまでで一番当時の雰囲気が残っていました。すぐ近くに脇本陣があった所と古い建物の旅籠屋...
→東海道歩きのトップページ 当時、東海道には1里(約4km)毎に塚が築かれていたのですが、日本橋を発って5番目の一里塚で、ようやく現存す...
わざわざ雨の日に、箱根にアジサイを見に行きました。箱根湯本から箱根登山電車に乗って一つ目の塔ノ沢駅から、ガスのかかる暗い山道を阿弥陀寺へと登...
今年のアーサー・ランサム・クラブ(ARC)の総会は、前回に引続き三浦半島で行われました。お昼前に三崎口駅に集合して、川の源流から河口までを含...
まだお花見にはちょっと早いかもというタイミングで迎えた週末は、ポカポカ陽気で、集合場所の小田急江ノ島線高座渋谷駅前の桜も見事に満開です。 ...
テレビで芝桜の名所から生中継していたのがきれいだったので、さっそく行って見てきました。神奈川県伊勢原市の渋田川というところです。 地元の...
国道246号を西に向かい、トンネルを抜けて秦野市に入ると、宙に浮いたような富士山がどーんと現れた。 今日は空気が澄んでいる。ヤ...
アーサー・ランサム・クラブの2年に1度の総会1日目の朝、横浜港の帆船日本丸のブリッジに集合した。 元船員のボランティアの方に、...