会員制リゾート

栃木県

那須3: 那須らしい温泉と湿原ウォーク

那須3日目は、雨にもかかわらず、那須のあちこちで良いところを見つけました。賽の河原と殺生石まず、那須温泉で最も古く有名な鹿の湯を目指して行き・・・温泉につかる前に川沿いの道を上流へ少し散歩すると、湯本温泉源を見つけました。さらに上流に歩いて...
栃木県

那須1: 塩原渓谷の大吊橋と遊歩道

自然と温泉を楽しみに栃木県那須町のリゾート施設に3泊の予定で出かけました。もみじ谷大吊橋を独り占め6時前に自宅を出発し、東北道の最初のサービスで朝食を済ませ、西那須野塩原ICを出て、10時頃に最初の目的地のもみじ谷大吊橋に到着しました。塩原...
香川県

淡路島1: お遍路さんの最後の札所を訪ねる

法事のため福岡に車で帰省した帰りに淡路島で3泊することにしました。瀬戸中央道で四国に渡り、讃岐うどんを食べる福岡から淡路島に車で行く場合、岡山県から瀬戸中央道で四国に渡る香川県経由が最短ルートです。瀬戸中央道の途中にある与島パーキングエリア...
和歌山県

南紀白浜1: 誰もいない海岸めぐり

福岡の実家での法事に合わせて車で帰省する途中、南紀白浜で3連泊しました。今回も新型コロナウイルス感染リスクを抑えるため、キッチン付きのポイント制タイムシェアリゾートに滞在して朝晩は自炊します。人気のある施設でほとんどいつも満室ですが、4ヶ月...
神奈川県

箱根強羅で作って食べて歩く

鮮魚が安くて豊富なスーパーに寄り道して買った食材で自炊しながら、箱根強羅にある温泉・キッチン付きの宿に3連泊してきました。自炊が醍醐味の旅旅行先でまで料理したくないという人の方が多そうですが、我が家は、元々キャンプ好きだったせいか、地元の美...
長野県

中山道の追分宿で3つのユニークを発見

4年半前に東海道五十三次を歩いて以来、旧中山道にも興味が湧いていたのですが、軽井沢に来たついでに追分宿を歩きました。なぜシャーロック・ホームズが…?追分宿は、中山道六十九次のうち江戸から数えて20番目の宿場町で、中山道(↓写真左)と北国街道...
神奈川県

箱根へ“静かな旅行”

今年は正月の福岡帰省は取りやめて、代わりに近場の箱根に出かけました。小田原港で海鮮丼ランチ箱根に向かう途中、昨年オープンしたばかりの魚のテーマパーク「漁港の駅TOTOCO小田原」に寄って、海鮮丼をランチにいただきました。3種類の食べ方が楽し...
長野県

蓼科1: 諏訪湖〜天竜川の閘門めぐり

最近のマイブームは、日本の閘門めぐりなのですが、長野県にある3つの閘門を訪ねてみました。(閘門とは、水位差のある水路間で船を通す仕組みで、英語だとロックです。)釜口水門の現役の閘門1つ目は、諏訪湖の水が天竜川に流れ出す所にある釜口水門です。...
愛知県

湯の山1: 名古屋港水族館で南極と帆船に出会う

三重県の湯の山温泉に3連泊します。名古屋港水族館でペンギンたちに再会する朝6時前に自宅を車で出発し、海老名SAで朝食を食べて、11時過ぎに名古屋港水族館に着きました。ここは、延べ床面積が日本最大で、マニアが選んだ日本で一番“いい”水族館でも...
石川県

加賀山中1: 待ちに待った温泉へ

1〜3月の長い海外旅行中、帰国したら温泉につかりたいと思っていたのですが、新型コロナウイルス感染防止のため、ステイホームが続いていました。去年入会したポイント制タイムシェアリゾートも今年はまだ利用する機会がありませんでしたが、石川県加賀市の...