ハイキング

長野県

蓼科3: 景色抜群の雪道ドライブ、野生動物に会える雪道歩き

雪のビーナスラインスタッドレスタイヤで雪道を運転するのにも慣れてきたので、夜の間に数cm雪が降り積もった後でしたが、ビーナスラインを通って蓼科湖に向かうことにしました。標高を上げるにつれて氷盤路や圧雪路の割合が増えてきて、標高1757mのス...
熊本県

やまなみハイウェイで湯布院へ

福岡の実家に正月に帰省した際に、母・妹・妻と4人で、大分県湯布院の温泉宿に1泊で出かけました。40年ぶりの菊池渓谷ウォーキング行きは、遠回りになりますが、学生時代によくドライブした懐かしいやまなみハイウェイ経由で湯布院に向かいます。九州道で...
静岡県

伊豆高原1: とげとげ岩海岸を歩き、温泉露天風呂付きコテージに泊まる

“いがいが根”ハイキングコースを歩く東伊豆のハイキングコースを探すと、2年半前に歩いた城ヶ崎海岸の南側の続きに「いがいが根」というのを見つけ、おもしろい名前なので行ってみました。いがいが根駐車場から歩いて数分で海岸に出ると、大島や利島がくっ...
山梨県

八ヶ岳3: 晩秋の清里テラス、吐竜の滝ミニハイク

八ヶ岳高原のコテージ滞在3日目の午後は、この辺り一帯で大々的に宣伝している感じの「清里テラス」に行ってみることにしました。赤い橋と暗い谷行く途中で「八ヶ岳の赤い橋」と言えば通じるくらいに有名で紅葉狩りの名所でもある「東沢大橋」を渡りました。...
山梨県

八ヶ岳1: 美し森に登り、広々コテージに落ち着く

セラヴィリゾート泉郷という会員制リゾートクラブに入会したばかりなので、その直営施設に一通り泊まってみようと、まずは、自宅から一番近いネオオリエンタルリゾート八ヶ岳高原に出かけました。30年ぶりの美し森ハイキング少し寄り道して美し森をハイキン...
長野県

蓼科1: 霧ヶ峰の湿原を歩き、建売別荘に体験宿泊

蓼科方面で別荘生活を体験しに3泊で出かけました。霧ヶ峰の“池のくるみ”を一周ハイキング自宅を6時半に出発し、途中で食材を買って、霧ヶ峰三大湿原の一つ、踊場湿原(通称:池のくるみ)に11時半に着きました。湿原歩きの途中で座れる場所は無さそうだ...
岐阜県

下呂4: 下呂温泉→付知峡→馬籠宿

日本三名泉発祥の地で湯めぐり完了下呂温泉最終日、宿をチェックアウトして、朝10時からやっている白鷺の湯に行きました。外観はロマネスク風の建物で、大正時代からある大衆浴場だそうです。中は、檜風呂が一つあるだけで、ちょっと無防備と思えるくらい眺...
富山県

立山の日の出、みくりが池温泉、弥陀ヶ原ハイキング

刻々と変化する立山の日の出ショー昨晩の夕食後に、ホテルのスタッフの方が、明朝の日の出は6:40に立山の大汝山から登ると教えてくれたので、5時に起きて暖かい格好をして、見晴らしの良い所まで歩いて行きました。5:35 空は雲ひとつない快晴で、昨...
富山県

紅葉の室堂ハイキングと立山登山

11年前の同じ季節に同じホテルに泊まって紅葉の高原をハイキングした時の景色が、あまりにも素晴らしかったので、もう一度それを眺めたくて、立山黒部アルペンルートの最高点になる室堂平に来ました。早起きして素晴らしい朝焼けに報われる11年前は、人生...
神奈川県

箱根のリゾートに無料で泊まり、湖尻〜仙石原ハイキング

リゾート施設の内覧会を利用して、涼しい箱根へハイキングに出かけました。小田原港の気になるお店で海鮮ランチ前に小田原港に来た時に見つけた「めし屋 やまや」というお店が、その時はお客さんがたくさん入っていたので遠慮したのですが、今日は混む前に入...