長野県 小海2: 麦草峠で涼しいハイキング、軽井沢でカーリング即席試合 麦草峠ハイキング小海滞在2日目は、午後から天気が崩れそうなので、午前中の早いうちに、麦草峠周辺をハイキングすることにしました。無料の公共駐車場に車をとめて、国道から見えていた茶水の池をまず一周しました。ここも木道を歩くのがおもしろい所です。... 2022.06.21 国内旅行長野県
長野県 蓼科から初のカーリング公式戦に参戦 土日に軽井沢アイスパークであるカーリングの東京都選手権に出場するため、前後泊を含めて蓼科のコテージに滞在することにしました。レンゲツツジが見頃の霧ヶ峰の湿原を歩く諏訪市街で3日分の食料を買って、霧ヶ峰経由で蓼科に向かう途中、池のくるみ(踊場... 2022.06.19 国内旅行長野県
長野県 蓼科でカーリング合宿 蓼科のコテージに滞在しながら、土〜月曜日の3日間、軽井沢アイスパークでカーリングのグループ練習をしました。コテージの夕食では、アカシアの花の天ぷらや、釣り上げたニジマスの炭火焼きなど楽しみました。 2022.05.30 国内旅行長野県
群馬県 那須塩原1: 軽井沢〜吾妻峡・八ッ場ダム〜塩原温泉郷 軽井沢アイスパークでカーリングの練習をした翌日、群馬県の吾妻峡をハイキングしてたどり着いた八ッ場ダムを見学し、政治に翻弄されたダムの今の姿に驚き、塩原温泉郷の“ゆとりろ那須塩原”にチェックイン。 2022.05.16 国内旅行栃木県群馬県長野県
長野県 蓼科2: 銀世界の蓼科からカーリングに参戦 まな板で車の雪払い朝起きると、蓼科は一面の銀世界になっていました。一晩で10cmくらい雪が積もったようです。車に積もった雪を払うのに、シート状のまな板を使ったりして苦労しましたが、ホテルの玄関に貸出用スノーブラシが置いてあったのに後で気づき... 2022.04.02 国内旅行長野県
長野県 雪の安曇野でコテージライフを楽しみ尽くす 軽井沢でカーリング練習八ヶ岳のコテージで3泊した後、朝早くチェックアウトして、2時間あまりのドライブの後、軽井沢アイスパークに着きました。10〜12時にカーリングのグループ練習をするのですが、9〜10時もシートに空きがあったので、先に1人で... 2022.03.25 国内旅行長野県
山梨県 八ヶ岳コテージからカーリングと清里ハイキング 八ヶ岳高原のコテージへ3連休の初日(土曜日)に御代田(軽井沢の西隣)でカーリングの試合、最終日(月曜日)の午前中に軽井沢でカーリングの練習をして、午後は安曇野に向かうことになりました。関越道の渋滞が見込まれる中を行ったり来たりするのは辛いの... 2022.03.20 国内旅行山梨県長野県
長野県 安曇野3: 冬の観光スポットめぐり、カーリング連勝 安曇野3日目は、朝から青空で、宿の部屋から見える山々の雪景色もひときわ輝いていました。安曇野の水辺の名所をめぐる朝食後、ホテルの壁に貼ってあった安曇野の観光ポスターの風景で目を引かれた場所に行ってみました。水路の奥に北アルプスの山々、特に真... 2022.01.22 国内旅行長野県
長野県 凍りゆく女神湖からカーリングの試合に通う 女神湖畔のホテルに滞在しながら御代田(軽井沢の西隣)であるカーリングの試合に参加しました。人生初スタッドレスで雪道ドライブ土曜日の朝、起きて部屋のカーテンを開けると、湖畔の道路は雪で真っ白になっていました。標高1500mを超える高原のホテル... 2021.12.06 国内旅行長野県
山梨県 八ヶ岳2: 別荘地で紅葉狩り、軽井沢でカーリング 八ヶ岳高原のコテージ滞在2〜3日目です。紅葉の別荘地を散策し南アルプスを眺める借りているコテージ(写真の白い建物)の庭の紅葉も真っ赤です。個性豊かな別荘の一つ一つを眺めながらネオオリエンタルリゾート八ヶ岳高原の敷地内をぐるりと散策しましたが... 2021.11.10 国内旅行山梨県長野県