国内旅行

つり橋の見本市、大柳川渓谷

西沢渓谷に続いて新緑の渓谷歩き第2弾に、大柳川渓谷のハイキングに出かけました。同じ山梨県ですが、こちらの方がマイナーなれど、バラエティに富んだ吊り橋がたくさんあるとのブログ記事を見て、行きたくなったのです。大柳川渓谷公園からの遊歩道の入り口...
国内旅行

これぞ日本、桜と富士

週末は良い天気の行楽日和とのことで、西沢渓谷でハイキングした後、今が桜の満開という河口湖の北岸に向かいました。強くて冷たい風が吹いていましたが、桜まつりで賑わっています。いろいろな構図を試してみましたが、原地で自分で一番気に入ったのはこちら...
国内旅行

西沢渓谷で滝巡りハイキング

山梨県北部、笛吹川源流の「西沢渓谷」へ、新緑の渓谷歩きに出かけました。道の駅みとみに車を停めて、渓谷入り口のお店で今年初めて作ったというヨモギ餅を買って出発。1時間ほど歩くと「三重の滝」。細いゴルジュを豪快に流れ落ちて行く水の勢いに圧倒され...
国内旅行

千本桜とダイヤモンド大山

まだお花見にはちょっと早いかもというタイミングで迎えた週末は、ポカポカ陽気で、集合場所の小田急江ノ島線高座渋谷駅前の桜も見事に満開です。最初に、ミツマタの花が見ごろの常泉寺の庭を散策しました。参道沿いに植えられて青空に向かって伸びている花桃...
国内旅行

懐かしの三郡縦走路

高校の山岳部で何度も歩荷(ボッカ、重い荷物を背負って山に登ること)した縦走路を、母と息子と一緒に親子3代で、三十数年ぶりに歩いてみました。高校の時は、土曜にJR篠栗駅から楽園キャンプ場(標高420m)まで歩き、日曜の3時に起床して5時から歩...
国内旅行

南八ヶ岳で紅葉ハイキング

キノコ料理を食べたくなって、南八ヶ岳までドライブ。中央高速の小淵沢ICから観音平へ登っていく道は霧の中でしたが、高度を上げて雲の上に出ると、逆光の朝日で真っ白に輝く雲海の向こうにくっきりと富士山が姿を現しました。息をのむような絶景で、しばら...
国内旅行

安曇野の清流カヤック

娘が、今までに飲んだ水の中でここのが一番美味しいと言うくらい、信州安曇野は水が素晴らしいところです。この安曇野の清流を、4年前、去年に続き、我が家のカヤック「ベックフット号」(写真左のオレンジ色)で下りました。今回は、いつものビール艦長とそ...
国内旅行

テルマエ・ロマエ2のロケ地「宝川温泉」

水上家族旅行の最終日は朝から雨でしたが、アウトドアは満喫したので、景色の良い露天風呂のある温泉にでも行こうと思って調べると、近くに「テルマエ・ロマエII」のロケにも使われた宝川温泉というのがありました。行ってみると、広大な敷地の一軒宿で、写...
国内旅行

過激さに驚愕のキャニオニング

パラグライダーを終えて1230スタートの次のツァーまでちょっと時間があったので、道の駅「たくみの里」周辺を散策していたら時間ギリギリになってしまい、コンビニで買って来たおにぎりやサンドイッチを食べながら装備の説明を聞きました。航海士は昨日の...
国内旅行

気分爽快! パラグライダー初体験

初日のハイドロスピードだけは前もって予約しておいたのですが、2日目以降は予約せずに現地で一番やりたいと思ったことをやることにしていました。昨日のうちにハイドロスピードと同じ所で1230スタートのプレミアムFOXキャニオニングというツァーを何...