静岡県

東海道歩き20: 舞阪宿→新居宿→白須賀宿→二川宿

→東海道歩きのトップページ旧東海道歩きも最近は自宅から遠く離れた所に出かけて歩くようになったので、5時に起きて、東名高速で出発点に向かい、車を駅の近くに停めてから出発します。今朝は、前回のゴールだった舞阪駅を9時半に出発しました。さっそく立...
静岡県

東海道歩き19: (天竜川)→浜松宿→舞阪宿

→東海道歩きのトップページ浜松に1泊した翌朝、旧東海道歩きに出発する前に海を見に行きました。今日も良い天気で、朝から大勢のサーファーが遠州灘の波と戯れています。この辺りの浜にはアカウミガメが産卵にやってくるそうです。昨日へとへとになって到着...
静岡県

東海道歩き18: 袋井宿→見附宿→(天竜川)

→東海道歩きのトップページ東海道どまん中の袋井宿を出ると、久々に一里塚らしい一里塚がありました。日本橋から61番目になります。ゴールの京都の最後の一里塚が124番目のようなので、あれっ、まだ半分になってなくて変ですね。三ケ野橋を渡って太田川...
静岡県

東海道歩き17: 日坂宿→掛川宿→袋井宿

→東海道歩きのトップページ昨日のバス停まで戻り、日坂宿〜掛川宿の残りの区間を歩いて、昨夜はライトアップされていた掛川城に立ち寄りました。こじんまりとしているだけに、ちょっと歩くだけでいろんな角度からお城を眺めることができて、夜歩いても、昼歩...
静岡県

東海道歩き16: 島田宿→金谷宿→日坂宿

→東海道歩きのトップページ島田宿を出ると、旧東海道で「越すに越されぬ」と言われた難所の大井川をいよいよ渡ります。川越人足が詰めていた番宿と呼ばれる建物がいくつも当時の姿で旧街道沿いに残っていて、自由に中に入って見学できるようになっていました...
静岡県

東海道歩き15: 岡部宿→藤枝宿→島田宿

→東海道歩きのトップページ今日歩いた岡部宿から藤枝宿を経て島田宿までの旧東海道には、ちょっと意外なほど、松並木がよく残っていました。静岡県藤枝市は一日中曇りの天気予報でしたが、傘が要らない程度の霧雨が降り続いています。藤枝宿は、ちょうど大き...
静岡県

東海道歩き14: 府中宿→丸子宿→岡部宿

→東海道歩きのトップページ府中宿(静岡)を出発する前に駿府城跡に立ち寄ると、この城を建てた家康がこんな姿で出迎えてくれました。天守閣は残っていないので、ここではお堀が一番それらしかったです。府中宿を出て、安倍川餅の老舗で午前のおやつにしまし...
静岡県

東海道歩き13: 興津宿→江尻宿→府中宿

→東海道歩きのトップページ興津宿の西寄りにある清見寺(せいけんじ)の門を入った途端、ここは好きだなあと感じました。こじんまりした敷地に並んだ建物のそれぞれが、何か格好いいのです。このお寺は、天武天皇の頃が起源で、足利尊氏も深く崇敬したそうで...
静岡県

東海道歩き12: (富士川)→蒲原宿→由比宿→興津宿

→東海道歩きのトップページ富士川駅から、まずは蒲原宿を目指して歩きました。坂道を登り、東名高速に架かる橋を渡り、海が見える坂道を下ると蒲原宿に入りました。蒲原宿は、古い建物が街道沿いに何軒も残っていて、旧東海道を偲ぶのに良い所でした。古い建...
静岡県

東海道歩き11: (東田子の浦)→吉原宿→(富士川)

→東海道歩きのトップページ今日は、ゴール予定の由比宿に車を停めて、電車で東田子の浦駅まで戻り、旧東海道の続きを歩きます。旧街道からは海が見えないので、海岸の方へ向かうと、良い感じで松林の中を遊歩道が延びていますが、まだ海は見えません。左手の...