三重県 志摩1: 伊勢湾の島々を見渡し、巨大な海鮮丼を食い、素敵な図書館に出会う 富士山の笠雲6時前に自宅を出て東名高速で西へ向かうと、正面に見事な笠雲をかぶった富士山がどーんと現れました。「富士山が笠をかぶれば近いうちに雨」との言い伝えもありますが、笠雲は、足柄SAで朝食を食べ終わった頃には、すっかり無くなっていました... 2022.10.23 三重県国内旅行
国内旅行 安曇野4: 果物たっぷりの朝食、お気に入りカフェランチ ホテルアンビエント安曇野に3泊した最終日の朝、部屋の窓のカーテンを開けると、とても幻想的な景色になっていました。すっかり気に入ったリンゴのコンポートとクロテッドクリーム載せトーストに、ポポーの実のデザートで、とてもハッピーな朝食になりました... 2022.10.07 国内旅行長野県
国内旅行 安曇野3: 色づく妙高高原の笹ヶ峰牧場をハイキングして、懐かしの“いもり池”へ 朝食に、昨日作ったリンゴのコンポートをクロテッドクリームと一緒にパンに乗せて食べたら、超美味しかったです。(写真は食べかけのものですみません。)紅葉が始まった妙高高原へテレビのニュースで紅葉の見頃を迎えた栂池自然園(長野県小谷村)がレポート... 2022.10.06 国内旅行新潟県長野県
国内旅行 安曇野2: 白骨温泉につかり、リンゴのコンポートを作る イチゴ、リンゴ、モモを大量に調達昨日、安曇野のJA直売所で箱入りのイチゴを大量に買って来たので、ホテル滞在中は毎日、丼くらいのボール皿でイチゴミルクをいただくことにしました。しかし、そのお店では欲しいリンゴやモモが期待していたお値段ではなか... 2022.10.05 国内旅行長野県
国内旅行 安曇野1: カフェランチ、三郷スカイライン、万水川 ヘルシーなカフェランチ安曇野に向かう途中、最近の我が家のマイブームなのですが、良さそうなお店を探して、カフェランチにしました。今回選んだのは、中央道を松本ICで降りて、下道で安曇野に向かう途中で少しだけ道を外れ、田畑の真ん中にポツンと建って... 2022.10.04 国内旅行長野県
国内旅行 横浜港めぐり+工場夜景クルーズ 工場夜景クルーズは、アーサー・ランサム・クラブ(ARC)の2013年の総会時に企画しましたが、当時はより魅力的な別の計画に変更となったため、9年ぶりにリベンジすることになりました。コロナ禍でずっとリアルなイベントができなかったので、ARCと... 2022.10.01 国内旅行神奈川県
国内旅行 伊豆高原3: 大室山を一周し、クラフトの森フェスティバルを鑑賞 ホテルの部屋のテラスで朝食最後の日は天気が回復したので、テラスで海と小室山を眺めながらの朝食にしました。大室山一周ハイキング伊豆高原わんわんパラダイスホテルをチェックアウトして、午前中は、すぐそばの大室山の山麓を一周歩くことにしました。リフ... 2022.09.30 国内旅行静岡県
国内旅行 伊豆高原2: 雨の城ヶ崎海岸を歩き、最後の贅沢グルメ 雨の城ヶ崎自然研究路をハイキング伊豆の城ヶ崎海岸沿いのハイキングコースは、伊豆海洋公園〜ぼら納屋間を歩く城ヶ崎ピクニカルコースが、景色も良くポピュラーで、我が家も何度か歩いたことがあります。その南側には、城ヶ崎自然研究路というマイナーなトレ... 2022.09.29 国内旅行静岡県
国内旅行 伊豆高原1: 半生アジフライを食べ、一碧湖を歩き、愛犬リゾートでフレンチ料理 小田原漁港で話題の半生アジフライ御膳伊豆に行く時は、たいてい小田原漁港で海鮮ランチにします。今回は、最近テレビで紹介されていて美味しそうだった半生アジフライが食べられるお店に11時半前に着き、少し並んで入りましたが1日限定20食に間に合った... 2022.09.28 国内旅行神奈川県静岡県
つぶやき 角幡唯介さん講演会を聴き、探検について考える 日本有数の探検家であり作家でもある角幡唯介さんの講演会「読むこと、書くこと、探検すること」に行ってきました。角幡さんの講演会は、これまでに2回、モンベル冒険塾で聴いたことがありますが、今回は横浜市南図書館が主催するので、探検すること(行為)... 2022.09.19 つぶやき