国内旅行

第2回 「日本のノーフォーク」:キャンプ編

2ダースの野蛮人のねぐらとなるテントが7張り、こじんまりしたキャンプ場にバラバラと並びました。我家のテント(写真の右下)は、私が初任給で買ったダンロップの3~4人(実質大人2人)用です。子供が育つ間は大型のファミリーキャンプ用のテントをずっ...
国内旅行

第2回 「日本のノーフォーク」:川下り編

今回はARCからの参加者15名、カヌーやヨットを指導してくださる中川さんと仲間・支援隊の皆さん9名、合わせて9艇のカヌーで日本のノーフォークの川を下り、たどり着いた湖畔にテント7張を張る盛大なキャンプとなりました。「日本のノーフォーク」につ...
国内旅行

ツバメ合宿2日目: 清水→安良里

テント組は5時半過ぎに目が覚めて起床。浮桟橋の上に張ったテントで寝るのは快適で、夜露も付かなかったので、さっさと畳んでしまうこともできました。富士山がシルエットだけうっすらと見えています。風もそこそこ吹いていますが、まだ荒れ模様というほどで...
国内旅行

ツバメ合宿1日目: 安良里→清水

今回は過去最高の8人でのツバメ合宿です。全員が艇内では寝られないので、航海士と私は持って行くテントで宿泊の予定です。そんな事ができそうな清水の折戸マリーナを前回に引き続き目指すことになりました。土曜朝7時半に我家の最寄り駅でピースオブエイト...
国内旅行

ベックフット号、長瀞へ

ベックフット号のようなフォールディング(折りたたみ式)カヤックによるダウンリバー初心者向けのスクールに参加してきました。場所は、急流で名高い埼玉県の長瀞(荒川)です。 参加者10名が6艇に分乗し、インストラクター2人が乗る2艇を加えると全部...
国内旅行

【桧原湖キャンプ】北極探検レポート(あとがき)

いやー、久々にちょっとハラハラするアウトドア活動となりました。時々はこういう経験をして新しい教訓を得られるくらいの方が、予定や想定の範囲内で活動するだけでいつの間にか油断してしまうよりも、全体としてはより安全にアウトドア活動を楽しめるように...
国内旅行

【桧原湖キャンプ】北極探検レポート(復路編)

北極でかなりゆっくりした後、Mr.NPはそのまま真っ直ぐキャンプを目指して14時に出発しました。本隊のカヌー2艇は、湖に流れ込む小川の河口をちょっとのぞいたり、GPSで確認した湖の最北点(本当の北極)を目指したり、北極の近くにある本来は島な...
国内旅行

【桧原湖キャンプ】北極探検レポート(往路編)

9/16-18の連休は、今年2回目の桧原湖キャンプに行って来ました。中日の9/17(日)にはカンチェンジュンガ(磐梯山)の登山を計画していたのですが、天気予報は雨、山はすっぽり雲に覆われていたため、登山隊の代わりに、船で北極(桧原湖最北端)...
国内旅行

ベックフット号、本栖湖へ

ETC早朝夜間割引で高速料金が半額になるのをねらって、朝5時に起きて、6時前に中央高速に乗りました。「早起きは三文の得」と言いますが、割引で得した分から考えると1文は400円くらいになります。談合坂SAで朝食にして、いろいろとおいしそうなの...
国内旅行

ベックフット号、錦川へ

芦ノ湖、桧原湖、丹沢湖と、湖しか知らないベックフット号でしたが、初めての川には、初心者でもファルトボート(激流が苦手な折りたたみ式)でも下れて清流で名高い錦川(山口県)に行くことにしました。8/13(日)の朝3:15に東京の自宅を出発。お盆...