長野県 安曇野2: 森・川・池を歩き、フキノトウを摘む ふかふかウォーキング安曇野3日目の午前中は、コテージから歩いて行ける烏川渓谷緑地の森林エリアを歩きました。遊歩道の路面がふかふかしていて気持ちいいです。展望台からは、高一の夏に歩いた北アルプスの大滝山〜蝶ヶ岳〜常念岳の稜線がよく見えました。... 2023.03.16 国内旅行長野県
長野県 安曇野1: 白馬岩岳マウンテンリゾート、中綱湖一周歩き コテージでカニとアジ諏訪湖岸を歩いた後、安曇野の温泉付きコテージにチェックインしました。全国旅行支援で1人1泊3,350円になり、2人3泊で12,000円分の信州割クーポンをもらいました。初めて泊まる棟で、ソファなどのリビングスペースはあり... 2023.03.15 国内旅行長野県
長野県 諏訪湖一周歩き1: 原田泰治美術館⇔SUWAガラスの里 お気に入りカフェランチ清里で2泊した後、下道で諏訪に向かい、諏訪ICのそばにあるベーカリーカフェ モーツアルトでサラダバーセット(1,212円)のランチにしました。サラダ、焼きたてパンが食べ放題、ジュース、コーヒーが飲み放題で、どれも美味し... 2023.03.14 国内旅行長野県
長野県 安曇野3: アルプスあづみの公園歩き、ステーキ&わさびランチ 安曇野コテージ滞在3日目は、天気予報では一日中晴れなので、白馬岩岳マウンテンリゾートのゴンドラリフトに乗って雪の白馬岳を間近に眺めに行く計画です。国営アルプスあづみの公園(大町・松川地区)安曇野を出発する時点では、まだ曇り空だし、ライブカメ... 2023.01.18 国内旅行長野県
長野県 安曇野2: 地形がおもしろい犀峡を抜け、野猿が温泉につかる地獄谷へ 安曇野コテージ滞在2日目は、小雨がパラつく中、長野市方面へ向かいました。犀峡ドライブ安曇野から長野へは、高速道路もありますが、前々から通ってみたかった犀川(さいがわ)沿いの国道19号を使いました。この区間の犀川は、広々とした松本盆地をゆった... 2023.01.16 国内旅行長野県
長野県 安曇野1: 松本で昭和にタイムスリップし、薪ストーブ・温泉付きコテージでぬくぬく 2023年最初の旅行は、去年6回も行ったほどお気に入りの安曇野に向かいました。隠れ家的・昭和的カフェランチ高速を一つ手前の松本で出て、ランチにおもしろそうなお店を探して見つけたのが「実家カフェ」です。狭い路地の先に2台分(1台は軽専用)の駐... 2023.01.15 国内旅行長野県
長野県 クリスマスは安曇野で信州の味 雪道を登ってホワイトクリスマス安曇野の山岳リゾートホテルでホワイトクリスマスの朝を迎えました。天然のクリスマスツリーの上に、朝日に染まる北アルプスの稜線が見えています。昨日のクリスマスイブに今年最後のカーリングの試合を1勝2敗で終えた後、ホ... 2022.12.26 国内旅行長野県
長野県 1週間で全面氷結した蓼科の女神湖を再訪 週休5日の変なカレー店御代田(軽井沢の西隣)で日曜の午後にカーリングのグループ練習をすることになり、ちょうど良い機会なので、金曜と日曜のランチ営業しかしていないカレーの匠という御代田にあるちょっと変わったお店でランチにしました。「スパイシー... 2022.12.19 国内旅行長野県
山梨県 蓼科から箱根へ、あちこちから眺める富士山 樹氷の霧ヶ峰から望む富士山蓼科から霧ヶ峰経由で諏訪に向かう途中、車山の南斜面の樹氷が印象的でした。霧ヶ峰の富士見台からは、遠くの富士山が雲の上に顔を出しているのが見えました。今日は、これから富士山の東麓を越えて、箱根まで行きます。諏訪のお気... 2022.12.15 国内旅行山梨県神奈川県長野県
長野県 冬景色が進む蓼科からカーリングのリーグ戦に参戦 金曜日: まだ雪のない蓼科へ山中湖に滞在した後、週末に御代田(軽井沢の西隣)で行われるカーリングのリーグ戦に参加するために、蓼科に向かいました。諏訪でランチと買出しを済ませた後、霧ヶ峰へ登って行く道中、池のくるみ(写真↓、別名:踊場湿原)の... 2022.12.12 国内旅行長野県