和歌山県 南紀1日目: 高野山 今年の夏休みは、中国ウルムチへの航空便と北海道へのフェリーの両方でキャンセル待ちをしていたのですが、どちらも取れないでいました。そこに、先週同盟したヤマネコ号が8/11~22で紀伊クルーズを行い、まだ空きもあるし一部区間でも乗船できることが... 2007.08.12 和歌山県国内旅行
ヨルダン ヨルダン04: アラビアのロレンスの砂漠を4WDで走り、砂丘や岩山に登る →ヨルダン旅行記のトップページへぼったくりバスでワディ・ラムへ行き、リッチなガイドに会う朝早いうちに、ペトラからワディ・ラム行きのミニバスに乗りました。ありとあらゆる手を使って運賃をぼろうとする、非常に頭にくる車掌でした。1時間半ほどバスに... 2007.05.02 ヨルダン海外旅行
ヨルダン ヨルダン03: インディ・ジョーンズになってペトラ遺跡を発見し、ロバに乗って極める →ヨルダン旅行記のトップページへヨルダン旅行の一番の目的地であるペトラ遺跡を1日かけて歩きました。一番良かったのは、最初と最後、つまり、遺跡までのアプローチと、遺跡の最奥部でした。でも、真ん中はつまらないという意味ではなくて、メインの遺跡だ... 2007.05.01 ヨルダン海外旅行
ヨルダン ヨルダン01: モーセ終焉の地、イエス洗礼の地をめぐり、死海に浮かぶ →ヨルダン旅行記のトップページへアンマン空港に到着し、レンタカーで出発する名古屋まで新幹線で行き、中部国際空港からエミレーツ航空のドバイ乗継便でアンマンに到着しました。予約していたハーツ・レンタカーのスタッフに出迎えられ、空港のATMでヨル... 2007.04.29 ヨルダン海外旅行
ウズベキスタン ウズベキスタン6: アムダリヤ川を渡り砂漠の都城遺跡を“カラまわり” 浮橋でアムダリヤ川を渡る今日は天気はイマイチですが、ヒヴァから$40でタクシーをチャーターして「カラまわり」をすることにしました。カラというのは、古代から何度も流れを変えたアムダリヤ川の下流域に造られた1千ヶ所以上もある都城遺跡のことで、キ... 2006.05.01 ウズベキスタン海外旅行
ウズベキスタン ウズベキスタン5: 城壁に囲まれたヒヴァ博物館都市 アムダリア川を渡ってヒヴァへ連泊したブハラのB&Bの朝食です。今回は安宿ばかり利用していますが、朝食はどこも似たり寄ったりでした。ブハラから435kmほど離れたヒヴァまで貸切タクシーを$55で手配して、ブハラを8時半に出発しました。車は今度... 2006.04.30 ウズベキスタン海外旅行
ウズベキスタン ウズベキスタン4: 朝日から夕陽まで古都ブハラめぐり 晴れ渡ったウズベキスタン3日目は、世界遺産の古都ブハラの街をめぐりました。朝日に輝くカラーン・モスクカラーン・モスクの東側にある正面入り口は、朝日を浴びて美しく輝いていました。1万人の信者が礼拝できた巨大なモスクで、中庭も広大です。夕陽に染... 2006.04.29 ウズベキスタン海外旅行
ウズベキスタン ウズベキスタン3: 古都シャフリサーブスからブハラへ 旅程を変更してシャフリサーブスへサマルカンドから南へ車で1時間半の所にシャフリサーブスというティムールが生まれた世界遺産の街があります。予定では、サマルカンドに2泊する間にシャフリサーブスへ日帰りで行くつもりでしたが、1日で見たい所を全てま... 2006.04.28 ウズベキスタン海外旅行
ウズベキスタン ウズベキスタン2: サマルカンド・ブルーのモスクと廟 バザールで庶民的ランチ早朝に機内食を食べただけで、昼過ぎまでレギスタン広場を観てお腹も空いたので、シャブ・バザールというサマルカンドの大きな市場へ歩いて行き、適当なお店に入りました。中央アジア名物のマントゥ(羊肉の蒸し餃子)、サマルカンド名... 2006.04.28 ウズベキスタン海外旅行
ウズベキスタン ウズベキスタン1: 青の都サマルカンドのレギスタン広場 サマルカンド行きオンボロ車?成田を21時に出発し、関空経由のウズベキスタン航空直行便で、11時間かかって首都タシケントに早朝4時に到着しました。ゴールデンウィークの旅行先を探した中で、比較的航空券が安く、1週間で行きたい所は全て観て回れそう... 2006.04.27 ウズベキスタン海外旅行