クロアチア 旧ユーゴ12: プリトヴィッツェ湖群国立公園の上流側〜ラブ島 世界遺産のプリトヴィッツェ湖群国立公園の上流側半分にある湖と滝の数々をめぐる遊歩道を歩いた後、景色抜群の山岳ルートから海岸に出て、石灰岩の小島が浮かぶ青いアドリア海をフェリーでラブ島に渡りました。島では即席の釣り竿でのんびり魚釣りをしてみました。 2008.04.27 クロアチア海外旅行
クロアチア 旧ユーゴ11: ザダル市街観光〜プリトヴィッツェ湖群国立公園の下流側 港湾都市ザダルのユニークなシーオルガンの音色を楽しんだ後、世界遺産のプリトヴィッツェ湖群国立公園に入り、まずはその下流側半分の滝や湖を見てまわりました。 2008.04.26 クロアチア海外旅行
クロアチア 旧ユーゴ09: トロギールとシベニクの世界遺産の大聖堂 2つの世界遺産の大聖堂を見る間に立ち寄ったプリモシュテンが予想外に素晴らしいところでした。シベニクの城塞からの眺めと、そこで偶然聴けたこの地方の伝統的なアカペラ男声合唱も素敵でした。 2008.04.24 クロアチア海外旅行
クロアチア 旧ユーゴ08: スプリト旧市街(ローマ皇帝の宮殿跡)と日本人宿 フヴァル島からフェリーで島々の間を抜けて本土に戻り、世界遺産の古代ローマ皇帝の宮殿だったスプリト旧市街を見てまわりました。ネクタイ発祥の地であるクロアチアで勝負ネクタイもゲット。マンション高層階にあって景色の良い日本人宿に泊まりました。 2008.04.23 クロアチア海外旅行
クロアチア 旧ユーゴ05: クロアチア民族舞踏祭、モスタル世界遺産の橋 晴れた朝、ドゥブロヴニクの街をスルジ山から見おろす絶景を楽しんだ後、チリピ村の民族舞踏祭に行って妻はクロアチア人と一緒に踊りました。午後は国境を越えてボスニア・ヘルツェゴビナに入り、イスラムとカトリックが川をはさんで分かれて住むモスタルの街で、世界遺産の橋「スタリ・モスト」を見て多民族国家の難しさに思いを馳せました。 2008.04.20 クロアチアボスニア・ヘルツェゴビナ海外旅行
モンテネグロ 旧ユーゴ04: モンテネグロの海と山〜コトル城壁登り モンテネグロのブドヴァにあるセレブな島を見た後、ロブチェン国立公園経由で世界遺産都市コトルに戻り、城壁の上からの絶景を楽しみました。フェリー乗り場寸前の事故のため陸路を遠回りしてクロアチアに戻り、ツァヴタットの素敵なアパートでフィッシュスープを作りました。 2008.04.19 クロアチアモンテネグロ海外旅行
モンテネグロ 旧ユーゴ03: 世界一短い川が注ぐ世界一美しいコトル湾 レンタカーを借りてクロアチアのドゥブロヴニクからモンテネグロのコトルに向かいました。コトルは「世界一美しい湾」と言われるコトル湾の一番奥にある世界遺産の街です。その晩は、至れり尽くせりのアパートに泊まることになりました。 2008.04.18 クロアチアモンテネグロ海外旅行
クロアチア 旧ユーゴ02: オレンジ色に輝くドゥブロヴニク旧市街 “アドリア海の真珠”と呼ばれ、ジブリ映画『魔女の宅急便』のモデルとも言われるクロアチアのドゥブロヴニクに3泊滞在して、オレンジ色の瓦屋根が美しい旧市街を取り囲む城壁の上を歩いて一周しました。 2008.04.17 クロアチア海外旅行
オーストリア 旧ユーゴ01: 音楽の都ウィーンでストップオーバー 会社勤続25年でもらえるリフレッシュ休暇を利用して、旧ユーゴスラビアの国々を妻とレンタカーでめぐる26日間の長旅に出発です。オーストリア航空でクロアチアのドゥブロヴニクに向かう途中、ウィーンでストップオーバーして音楽の都を見てまわりました。 2008.04.15 オーストリア海外旅行
和歌山県 南紀2日目: 高野山→日置川 高野山の宿坊は、朝6時の勤行(ごんぎょう)から始まります。本堂でお坊さんが上げるお経を宿泊客が正座して聞くのですが、私は正座が大の苦手なので、断って低い椅子に座らせていただいちゃいました。宿坊に泊まろうと思った時から、この朝のお勤めを楽しみ... 2007.08.13 和歌山県国内旅行