アメリカ 連続終日航海2日目:嵐回避計画と緊急時退船システム 船長の計画6時に起きると、風と波はおさまっていました。ブリッジ見学室に行くと、最新の天気図が船長の説明と一緒に貼り出されていました。西から接近しつつあるハリケーン級の低気圧を避けるために南寄りの進路に変更したわけですが、天気図の左下に顔を出... 2023.10.10 アメリカ海外旅行
アメリカ 連続終日航海1日目:定番イベントに参加、ブリッジ見学 太平洋横断クルーズ開始今日から1週間以上の連日の終日航海を続けて太平洋を横断し、函館を目指します。嵐を避けるために南寄りの航路に変更となりましたが、今朝は、きれいな朝焼けと青空を見られました。2つあるプールのうち1つがメンテナンスのため使え... 2023.10.09 アメリカ海外旅行
アメリカ スワード寄港:氷河に近い街を歩き、日本との縁を発見 スワードに寄港まだ暗い6時半に、このクルーズでは3番目、アラスカでは最後の寄港地、スワードに接岸しました。スワードは、アンカレッジの南にのびるキーナイ半島の東岸にある唯一の街で、一昨日寄港したアイシー海峡ポイントの辺りから昨日見たハバード氷... 2023.10.08 アメリカ海外旅行
アメリカ 終日航海日:雨のハバード氷河クルーズ 海に流れ込む北米最大の氷河今日は、海に流れ込んでいる氷河としては北米最大のハバード氷河にジュエル号が接近します。カフェテリアで朝食を終えて、7時半には展望が良いラウンジの一番前の椅子とテーブルを確保しました。アラスカクルーズのハイライトなの... 2023.10.07 アメリカ海外旅行
アメリカ アイシー海峡ポイント寄港:素朴な村を訪れ、熊が出没する湖へ 特等席でモーニング今日は9時入港予定なので、7時開店のお気に入りのレストランに早めに行くと、船尾の窓際のテーブルで航跡を眺めながら食事ができました。特等席感ありありです。巨大浮き桟橋に接岸9時前に、巨大な浮き桟橋にジュエル号が実に見事にそっ... 2023.10.06 アメリカ海外旅行
アメリカ ケチカン寄港:サーモンとトーテムポールの街でヒッチハイク 早朝からヘビーな食事7時の入港に備えて、24時間オープンのオーシーハンズ(レストラン)に6時前に行って朝食にしました。私はイングリッシュ・ブレックファーストを注文したら、「ベーコンは要るか?」と聞かれ、ベーコンも付いているはずなのにどうして... 2023.10.05 アメリカ海外旅行
アメリカ 終日航海日:濃霧と夕焼けのバンクーバー島沖 濃霧昨晩からずっと一定間隔でボーッと汽笛が鳴っているので、もしやと思って外を見ると、予想通り、濃い霧です。汽笛の音で船旅気分が盛り上がるだけでなく、霧で景色が全く見えないことには、もう一つ良い点がありました。その話は、ちょっと長くなりますが... 2023.10.04 アメリカ海外旅行
アメリカ ジュエル号でシアトルを出港し、アラスカクルーズ開始 レンタカーでクルーズターミナルへ昨日偵察しておいたピア66のクルーズターミナル前に車で11時前に着くと、大きな荷物を道路端ですぐに引き取ってくれました。妻はそこで降り、私はレンタカーを1kmほど離れたオフィスで返し、歩いて港に戻りました。レ... 2023.10.03 アメリカ海外旅行
アメリカ オーランドから帰国、35日間の旅の総括 オーランド空港を出発8時発の便に乗るため、3時半に起きて朝食と荷造りを済ませ、5時にオーランド空港に向かいました。30分足らずで空港に着き、レンタカーを返し、チェックインした後、保安検査の長蛇の列に並び、電光掲示板には待ち時間24-28分と... 2023.02.28 アメリカ海外旅行
アメリカ ポート・カナベラル帰港、メリット島歩き、オーランドで一軒家貸切 ポート・カナベラルに帰港6時に起きてバルコニーからポート・カナベラルに入港する様子を見ていました。船尾方向は、素晴らしい朝焼けです。船首方向には、先に入港した3隻のクルーズ船がイルミネートされていて、こちらも美しいです。船のレストランで最後... 2023.02.25 アメリカ海外旅行