会員制リゾート

静岡県

伊豆高原の湖めぐり、小室山の“つつじ祭り”

伊豆高原のコンドミニアムに泊まりながら、松川湖と一碧湖の一周ハイキング、行方不明者の捜索で緊迫した城ヶ崎海岸歩き、小室山公園のつつじ祭りと山頂のリッジウォークを楽しんできました。
長野県

蓼科3: 冬に戻った深雪の女神湖を歩く

白樺林の中の妖精の小径を歩くホテルアンビエント蓼科滞在4日目の日曜日は、午後から雨または雪の予報だったので、午前中に、昨日の散歩中に見つけて気になっていた「妖精の小径」に歩いて行ってみました。ここは、白樺林の中に洒落たペンションが建ち並んで...
長野県

蓼科1: 諏訪でカフェランチ後、景色抜群のホテルへ

諏訪のユニークなお店でカフェランチ最近のマイブームは、旅行先でのカフェランチです。ちょうどお昼頃に着いた諏訪市街でおもしろそうなカフェをネットで探したところ、Blue Line Garage Cafe 18というお店を見つけて行ってみました...
長野県

雪の安曇野でコテージライフを楽しみ尽くす

軽井沢でカーリング練習八ヶ岳のコテージで3泊した後、朝早くチェックアウトして、2時間あまりのドライブの後、軽井沢アイスパークに着きました。10〜12時にカーリングのグループ練習をするのですが、9〜10時もシートに空きがあったので、先に1人で...
山梨県

八ヶ岳コテージからカーリングと清里ハイキング

八ヶ岳高原のコテージへ3連休の初日(土曜日)に御代田(軽井沢の西隣)でカーリングの試合、最終日(月曜日)の午前中に軽井沢でカーリングの練習をして、午後は安曇野に向かうことになりました。関越道の渋滞が見込まれる中を行ったり来たりするのは辛いの...
長野県

蓼科1: 白銀の霧ヶ峰、氷結の女神湖、雪のコテージ

2ヶ月前にも来ましたが、今度は雪景色を見るために、霧ヶ峰経由で蓼科に向かいました。白銀の霧ヶ峰から富士山を眺める標高1600mを越える霧ヶ峰スキー場までの登り道は、思ったより路面は乾いていましたが、道路の両側は雪で真っ白でした。スキー場はが...
長野県

安曇野1: 蔵ランチ、松本城、雪景色リゾート

週末に御代田(軽井沢の西隣)でカーリングの試合に参加するので、その前に安曇野のリゾートホテルに滞在することにしました。御神渡り出現期待の諏訪湖9時前に自宅を出て、一気に諏訪SAまで来ました。10日ほど前に全面結氷のニュースがあったので、真っ...
静岡県

伊豆高原2: 大室山を一周歩いて、豪華な夕食をいただく

冷えた朝、温泉と“ほうとう”で温まる朝、冷え込んで雨も降っています。コテージで朝食を済ませた後、ホテルアンビエント伊豆高原本館の温泉露天風呂に行ってみました。お湯につかるまでは超寒かったですが、いったんつかると温まり、壺湯やジャグジーもある...
静岡県

伊豆高原1: とげとげ岩海岸を歩き、温泉露天風呂付きコテージに泊まる

“いがいが根”ハイキングコースを歩く東伊豆のハイキングコースを探すと、2年半前に歩いた城ヶ崎海岸の南側の続きに「いがいが根」というのを見つけ、おもしろい名前なので行ってみました。いがいが根駐車場から歩いて数分で海岸に出ると、大島や利島がくっ...
千葉県

館山1: 崖観音に登り、愛犬リゾートで地魚三昧

蓼科に3泊した後、自宅には戻らずに、房総半島の先っぽに向かいました。写真は、途中で休憩のために立ち寄った東京湾アクアラインの海ほたるPAです。愛犬リゾートにペットなしで泊まる最近、愛犬同伴で泊まれるホテルが人気なようですが、今回滞在するのも...