チュニジア

チュニジア09: 暑くなる前に砂漠を脱出し、ベルベル人の穴居住宅に驚く

→チュニジア旅行記のトップページへ砂漠らしい朝食を楽しむ深夜遅くまで星空を眺めていたので、空が白みはじめてムスタファさんに「ガレット、ガレット!」と起こされても何のことか分からず、しばらくまどろんでました。するとムスタファさんが再びやって来...
チュニジア

チュニジア08: ラクダに乗ってサハラ砂漠に入り、満天の星空の下に眠る

→チュニジア旅行記のトップページへラクダに乗ってサハラ砂漠へ塩湖を渡り、サハラ砂漠への入り口となるドゥーズに16時少し前に到着しました。昨日電話で申し込んだ砂漠でのキャンプツアーの集合場所に行くと、今夜のツアーは日本人男性のK氏と我が家の3...
チュニジア

チュニジア07: 日干し煉瓦の街で合奏し、北アフリカ最大の塩湖を渡る

→チュニジア旅行記のトップページへ塩湖を渡ってトズールを目指す山岳地帯のシェビカからひたすら山道を下り、地平線の彼方に見えていたショット・エル・ガルサの塩湖を渡ってトズールを目指しました。陽が高くなって、白い塩の照り返しで目が眩みそうです。...
チュニジア

チュニジア06: 砂漠の山岳オアシスを巡り歩く

→チュニジア旅行記のトップページへ朝陽に照らされた旧村を眺めながら、朝食をいただく昇りだした朝陽がタメルザの旧村を照らしています。部屋からこんな光景が見られるなんて、やはりここに宿泊する価値は充分にありました。ホテルでの朝食は、冷た~いモモ...
チュニジア

チュニジア05: 羊焼きに挑戦し、オアシスのリゾートに泊まる

→チュニジア旅行記のトップページへ新鮮すぎる羊のバーベキューに挑戦し、大満足する大平原の中にポツンと建った小屋に羊がぶら下がっていて、家族連れが食事をしています。そのような、どうにも気になるお店をスベイトラ前後の道でいくつか見かけました。こ...
チュニジア

チュニジア04: 聖地ケロアンをめぐり、スベイトラのローマ遺跡を歩く

→チュニジア旅行記のトップページへイスラム第4の聖地ケロアンをめぐる4時過ぎから薄明るくなって、小鳥の大群の鳴き声で目覚めました。ホテルのはす向かいは、木々の茂る公園です。朝食はカフェオレとパン。質素だけど、焼きたてのパンはとてもおいしかっ...
チュニジア

チュニジア03: チュニジアンブルーに魅了され、イスラム第4の聖地に向かう

→チュニジア旅行記のトップページへ美しいシディ・ブ・サイドの街を歩く次の目的地のシディ・ブ・サイドは、カルタゴから一本道で5~10分。街に入ると、白壁にチュニジアンブルーでペイントされたドアや窓のある素敵な建物が目に飛び込んできました。車を...
チュニジア

チュニジア02: カルタゴの古代軍港でピクニックする

→チュニジア旅行記のトップページへ美味しい朝食の後、空港でレンタカーを受取る昨晩到着した時の印象は悪いホテルでしたが、朝食のバイキングは良かったです。オーヴンで焼いたズッキーニ、ナス、トマトなどもあり、特にカフェ・オ・レとクロワッサンがとっ...
チュニジア

チュニジア01: 深夜にチュニスに到着し、悲しい部屋ですぐ寝る

→チュニジア旅行記のトップページへ美味しい機内食を食べ、暑くないチュニスに到着する成田を13時半頃にアリタリア航空ローマ行きの便で飛び立ちました。遅めの昼食となる最初の機内食は、お腹を空かせてもいたし、美味しくいただきました。ローマで乗り継...
国内旅行

ツバメ合宿2日目:松崎→安良里

昨日の朝の天気予報では、今日は曇時々雨だったのですが、昨晩の予報では、一日中雨になっていて、夜中も時々強い雨が降っていました。5:45に起きた時も、雨だけでなく強い風が吹いていてひどい天気です。今日はさすがに漁はしていないだろうなあと思いな...