海外旅行

終日航海日:クルーズの航程と舞台裏

太平洋クルーズの航程昨日シドニーを出航したノルウェージャン・スピリット号は、南太平洋の島々に寄港しながら13日間かけてタヒチ島のパペーテを目指します。その後、スピリット号は、パペーテからハワイのホノルルまで12日間かけてクルーズします。今回...
オーストラリア

シドニー港を出航して南太平洋クルーズ開始

いよいよシドニーからタヒチなどの南太平洋の島々を経てハワイへ向かう25日間のクルーズの出航日となりました。テスラで迷走してクルーズターミナルへ宿からクルーズターミナルに向かうのに呼んだUberが、なんとテスラの電気自動車で、屋根は全面ガラス...
オーストラリア

シドニーの2つの世界遺産:ブルーマウンテンズ国立公園とオペラハウス

シドニー観光の最終日は、世界遺産のブルーマウンテンズ国立公園を日帰りで効率よく見てまわるために、『地球の歩き方』でおすすめしていた「ジャックさんの楽しい日本語ツアー」に参加しました。絶不調の出だしところが、集合に遅れて来る人がいてシドニー出...
オーストラリア

ウルルにお別れして再びシドニーへ

雲製造中のウルルにお別れ今日がウルルのサンライズを見る最後のチャンスでしたが、夜中も明け方も雨が本格的に降っていたので、残念ながら諦めました。ホテルをチェックアウトした後、エアーズロック・リゾート内にあるアートギャラリー(Goca - Ga...
オーストラリア

キングスキャニオンをハイキング

ロングドライブ昨日1日でウルルもカタジュタも一通り見ることができたので、片道3時間以上のドライブが必要ですが、キングスキャニオンへ行ってみることにしました。4時起き、5時半出発で、最初は真っ暗でしたが、1時間あまりドライブした頃、きれいな朝...
オーストラリア

ウルル・カタジュタ国立公園トレイル歩き

ウルルの全貌と歴史を概観天気予報は今日も雨模様なので、ウルル(エアーズロック)に徐々に朝日が当たって赤く輝く様子は見れそうにありませんが、一応、5時起き6時出発で、ウルルのサンライズ鑑賞エリアに向かうことにしました。近づくにつれて段々と大き...
オーストラリア

電車バスが便利なシドニーから、物価高のエアーズロックへ

Suica以上に便利なシドニーの公共交通機関シドニーで2泊した後、エアーズロックに飛ぶために電車で空港へ向かいます。3泊した後またシドニーに戻ってくるので、受託手荷物料金を節約するため、3つのスーツケースのうち2つはホテルで預かってもらいま...
オーストラリア

シドニー市街観光

羽田からシドニーへシドニー発の南太平洋クルーズに乗船する前に、シドニーとエアーズロック(ウルル)も観光しようと、出港の1週間前に羽田空港を飛び立ちました。カンタス航空の直通便です。羽田離陸時には富士山が、シドニー着陸時にはオペラハウスとハー...
国内旅行

雪と氷の女神湖からカーリング通い

カーリングシーズンたけなわの1〜3月には、練習・リーグ戦・観戦のために軽井沢と御代田(軽井沢の西隣)に何度も通い、その度に常宿のAMBIENT蓼科に泊まって、雪と氷をまとった女神湖を楽しみました。女神湖も白樺湖も氷結(1/17〜22)水曜日...
国内旅行

米子の水鳥公園と城跡から望む大山をほぼ半世紀ぶりに再訪

大山登場皆生温泉3日目の朝、ようやく雨が止んで日が差してきました。伯耆富士とも呼ばれる大山(だいせん)も姿を現してくれましたが、まだ頂上は雲で隠されています。米子水鳥公園でバードウォッチング最初に米子水鳥公園に行き、駐車場にあったこの地図を...