海外旅行

オーストラリア

キングスキャニオンをハイキング

ロングドライブ昨日1日でウルルもカタジュタも一通り見ることができたので、片道3時間以上のドライブが必要ですが、キングスキャニオンへ行ってみることにしました。4時起き、5時半出発で、最初は真っ暗でしたが、1時間あまりドライブした頃、きれいな朝...
オーストラリア

ウルル・カタジュタ国立公園トレイル歩き

ウルルの全貌と歴史を概観天気予報は今日も雨模様なので、ウルル(エアーズロック)に徐々に朝日が当たって赤く輝く様子は見れそうにありませんが、一応、5時起き6時出発で、ウルルのサンライズ鑑賞エリアに向かうことにしました。近づくにつれて段々と大き...
オーストラリア

電車バスが便利なシドニーから、物価高のエアーズロックへ

Suica以上に便利なシドニーの公共交通機関シドニーで2泊した後、エアーズロックに飛ぶために電車で空港へ向かいます。3泊した後またシドニーに戻ってくるので、受託手荷物料金を節約するため、3つのスーツケースのうち2つはホテルで預かってもらいま...
オーストラリア

シドニー市街観光

羽田からシドニーへシドニー発の南太平洋クルーズに乗船する前に、シドニーとエアーズロック(ウルル)も観光しようと、出港の1週間前に羽田空港を飛び立ちました。カンタス航空の直通便です。羽田離陸時には富士山が、シドニー着陸時にはオペラハウスとハー...
東京都

東京湾に進入、東京国際クルーズターミナルで下船、クルーズの総括

東京湾に進入まだ5時前で真っ暗な中を起き出して、東京湾の夜間クルーズというワクワクする機会をしっかり楽しむことにしました。ブリッジ見学室の電子海図を見に行くと、ジュエル号は、房総半島南西端の洲埼は既に通り過ぎて、もうすぐ三浦半島南東端の剱埼...
アメリカ

連続終日航海8日目:妻が発熱ダウン、海上最後の日没

妻は一日中ダウン妻は、朝から37.7℃ありました。私がダウンしていた時もそうですが、食事は、カフェテリアで食べられそうなものをお皿に取って船室に運んで食べさせられるので、なんとかなります。カフェテリアに向かうにはプールサイドを通るのですが、...
アメリカ

連続終日航海5〜7日目:航程変更、発熱ダウン

10/14:抜港決定船長からアナウンスがあり、函館と仙台は抜港し、東京に1日早く入港することが、残念ながら正式に決まりました。10時からシアターで、そのような決定に至った経緯の説明が船長からあり、船客の大半は「安全を優先してくれてありがとう...
アメリカ

連続終日航海4日目:日付変更線通過のお祭りと証明書

船上でカーリングもどき朝のダンス・フィットネスとウォーキングを終えた後、前々から気になっていたシャフルボードというカーリングに似たゲームをやってみました。10mくらい離れた所から棒でディスク(円盤)を押し出して、7, 8, 10点のエリアに...
アメリカ

連続終日航海3日目:台風で遠回り、日本人ピアニスト

朝のエクササイズ今朝も海は穏やかで、朝食中にラッキーなことにイルカの群れを見ました。毎朝通っているモーニング・ダンス・フィットネス・クラスではTシャツ1枚で運動し、7階のプロムナードデッキを4周歩く時には、どんどん南に向かっているので気温も...
アメリカ

連続終日航海2日目:嵐回避計画と緊急時退船システム

船長の計画6時に起きると、風と波はおさまっていました。ブリッジ見学室に行くと、最新の天気図が船長の説明と一緒に貼り出されていました。西から接近しつつあるハリケーン級の低気圧を避けるために南寄りの進路に変更したわけですが、天気図の左下に顔を出...