
ヤマネコ号で相模湾を帆走2日目:初島→熱海→江の島
初島の朝 エクシブ初島で目覚めた朝、昨日の曇天とは打って変わって青空が広がり、海も青々としています。 そんな景色を眺め...
ユニークな旅作りやアウトドア体験のヒントに
初島の朝 エクシブ初島で目覚めた朝、昨日の曇天とは打って変わって青空が広がり、海も青々としています。 そんな景色を眺め...
4年連続でゴールデンウィークにヤマネコ号(正式名は帆船Ami)にアーサー・ランサム・クラブ(ARC)の仲間と乗船しますが、今回は初めて途中...
昔(2005〜9年頃)は毎月のように行っていた西伊豆に、久しぶりに(と言っても4年ぶりですが)出かけました。 画竜点睛を欠いた日本を...
モルゲンロートの富士山 山中湖滞在3日目にようやく宿から富士山を眺めることができました。 これまで雲や霧でそもそも部屋...
ホテルの部屋のテラスで朝食 最後の日は天気が回復したので、テラスで海と小室山を眺めながらの朝食にしました。 大室山一周...
雨の城ヶ崎自然研究路をハイキング 伊豆の城ヶ崎海岸沿いのハイキングコースは、伊豆海洋公園〜ぼら納屋間を歩く城ヶ崎ピクニカルコースが、...
小田原漁港で話題の半生アジフライ御膳 伊豆に行く時は、たいてい小田原漁港で海鮮ランチにします。 今回は、最近テレビで紹介されて...
琵琶湖から東京に帰る途中、ほぼ中間点となる浜名湖でもう1泊することにしました。 遊覧船が出るサービスエリアで生シラス丼 最近は...
伊豆高原のコンドミニアムに泊まりながら、松川湖と一碧湖の一周ハイキング、行方不明者の捜索で緊迫した城ヶ崎海岸歩き、小室山公園のつつじ祭りと山頂のリッジウォークを楽しんできました。
伊豆高原3日目、最終日の朝は、良い天気になりました。 本館ホテルの温泉露天風呂も、陽を浴びながら、また独り占めして、楽しめました。 ...