7/16-19 桧原湖キャンプ(速報版) 福島県 2011.07.202025.07.24 この記事は約1分で読めます。 3年ぶりに、ARC桧原湖キャンプに行って来ました。 今回は天候に恵まれ、とても充実した探検の成果がありました。 カヤックで未踏査だった南極を探検 手作りディンギー「小ツバメ」で帆走による北極到達 犬ぞり隊(自転車)による北極探検&桧原湖一周 小ツバメが自力で多島海の碇潟最奥部まで行って戻れました 写真は、4.の小ツバメと、それを見守るカヤック隊です。 こちらは、碇潟の狭い出口を間切ながら通過する小ツバメの勇姿です。 詳しいレポートはおいおいアップしたいと思います。
コメント
COOTさん AHOY!
楽しいキャンプでしたね。
「ガフリグの小帆船で湖を探検」という、Minnow と私の20年来の野望がかないました。
> 小ツバメが自力で多島海の碇潟最奥部まで行って戻れました。
戻れるってば!
「多島海の碇潟を帆走のみで探検」と言っていただきたいです。(^_^)
おぉぉ、素晴らしい~~。
写真、そのまんまランサムの挿絵になりそうです。
行きたかったよぅ(泣)。
でも、次こそはきっと!
おお、すばらしいキャンプになったようですね。
今年の夏は輪番休日で土日出勤になってしまい、代わりに今日までお休みしていますが台風でろくに出かけられもせず。残念&うらやましい!
NPさん、
いやいや、狭くて風が遮られる多島海を帆走で風下には行けても、間切って戻るのは難しいだろうなあと思っていたのが、ちゃんと行って戻れたところがオドロキモモノキでした。
チーム小ツバメは、なでしこJAPANさながらの期待を大きく超える成果を出して素晴らしいです。
サグレスさん、Grogさん、
いやー、本当にナンシイナンシイ(^^)した素晴らしいキャンプでした!