川歩き

国内旅行

多摩川歩き2: 奥多摩駅→古里駅

奥多摩駅から青く澄んだ多摩川沿いに歩き出す多摩川を源流から河口へと歩く第2回目は、奥多摩駅から大多摩ウォーキングトレイルを歩きます。今日は絶好のハイキング日和で、青空のもと、川の水の色も青く澄んでいてきれいです。最初に多摩川を渡る昭和橋から...
国内旅行

多摩川歩き1: 奥多摩湖→奥多摩駅

多摩川を水源から河口まで歩いてみることにしました。多摩川水系の源流は、山梨県と埼玉県の境にある笠取山ですが、今回は、「多摩川」という名前の川の水源となる奥多摩湖をスタートにしました。28年ぶりに奥多摩湖の進化した浮橋を渡る自宅から奥多摩湖ま...
国内旅行

境川歩き9: 藤沢→江ノ島(河口ゴール)

境川歩きも今日が最後の区間です。電車で藤沢駅まで行って、前回のゴールだったJR東海道線の鉄橋から歩き始めました。すぐに大きな柏尾川が合流してきました。あまり馴染みのない川ですが、東海道線に沿って戸塚駅〜大船駅の方から流れてきた川です。海が近...
国内旅行

境川歩き8: 六会→藤沢

前回のゴールだった境川遊水公園の駐車場に車を駐めて、10時過ぎに出発しました。さっそく、翼を広げて乾かしているカワウがいます。前回歩いた区間もそうでしたが、右岸に自転車・歩行者専用の遊歩道がずっと続いていて、そこを歩きました。川の両側には、...
国内旅行

境川歩き7: 高座渋谷→六会

前回のゴールだった小田急江ノ島線の高座渋谷駅の真東にある緑橋が、今日の境川歩きのスタートです。この辺りは、川の両側に立ち並ぶ団地の建物の間を縫うように川が流れています。緑橋の近くのスーパーでお弁当を買って、団地が終わる所にあった広場でお昼に...
国内旅行

境川歩き6: 大和→高座渋谷

前回に続いて、横浜市と大和市の市境となる境川の中流域を歩きました。相鉄線のすぐ南側の橋が、今日の出発点です。この辺りは両岸ともしっかり護岸してあり、自然の土手ではないせいか、あまり水鳥は見かけず、今日出てきたのはコサギ、カルガモ、カワウだけ...
国内旅行

境川歩き5: つきみ野→大和

前回から間を置かずに続きを歩きました。今日の出発地点は、水道橋の向こうに見えている東急田園都市線の鉄橋のあたりです。源流からずっと、境川が、東京都と神奈川県の県境になっていましたが、出発して1kmほど歩くと、同じ神奈川県内の大和市と横浜市の...
国内旅行

境川歩き4: 町田→つきみ野

ようやく酷暑が去ったので、境川歩きの続きを4ヶ月ぶりにしました。前回は、JR横浜線沿いに町田まで歩きました。今回は、町田からつきみ野(神奈川県大和市)までです。JR町田駅裏の橋を出発してすぐ、マンションが建ち並ぶ中を歩いていると、遊歩道の掃...
国内旅行

境川歩き3: 古淵→町田

ほぼ7ヶ月ぶりに、境川歩きの続きを少しだけしました。前回は、JR横浜線の古淵駅まで歩きました。今回は、そこから町田まで、横浜線の1駅分だけです。今日の区間はずっと、川の両側に遊歩道があったので、気持ちよく歩けました。途中で横浜線と交差します...
国内旅行

境川歩き2: 橋本→古淵

気温も涼しくなってきて、天気も良いので、約3ヶ月ぶりに近所の川歩きを再開しました。6月に源流から橋本まで歩いた境川の続きです。橋本辺りでは、まだこの程度の小川です。町田街道とJR横浜線に概ね沿って、その間を流れる境川は、細い流れが段々と広が...
Translate »