セーリング

国内旅行

ツバメ合宿2日目: 清水→安良里

ヤマネコ号紀伊クルーズで味をしめたので、清水でも浮き桟橋の上で涼しく快適な野宿をしました。早朝に、わざわざ私が寝ている浮き桟橋の下をねらって釣りをしようとする釣り人がボートでやってきたので目が覚めたけど、釣れないままどこかに去るまで寝たふり...
国内旅行

ツバメ合宿1日目: 安良里→清水

4時45分起床、5時15分出発、借りている畑でトマトや青ジソを収穫して、ETC早朝割引を利用するために6時前に東名に乗って、7時に沼津港に着きました。紀伊クルーズの間、ヤマネコ号の船長と乗組員は、おいしい魚料理を食べてもイマイチ満足していな...
和歌山県

南紀6日目: ヤマネコ号で那智勝浦→英虞湾

ヤマネコ号の船首のバース(寝棚)で一晩を過ごしました。この熱帯夜の寝苦しさは、まさにカニ島の停泊地です。5時には起きて、あたりを散歩していると、日も昇ってきました。実は、昨晩、「南米ペルーの地震の影響で、夜中に津波注意報が発令される可能性が...
和歌山県

南紀5日目: ヤマネコ号で南紀白浜→那智勝浦

今朝は遅めの早起きで5時半起床。部屋で朝食を済ませてから、車で10分程のところの港へ行きました。車は港の無料駐車場に残したまま、私たちが来るのを待っていてくださった漁船に乗って、港の対岸に係留してあるヤマネコ号に行くと、思ったより大勢の方が...
国内旅行

ヤマネコ号との同盟イベント2日目

朝5時に起床。溜船長、ヤマネコ号のお客様1人、NP家4人は、松崎6:05発のバスでやって来ます。ツバメ宿泊組5人は、同じバスに、安良里から6:27に乗って合流しました。貸切状態のバスの中で、地元のことにとても詳しい溜船長の楽しいお話を聞きな...
国内旅行

ヤマネコ号との同盟イベント1日目

先週末に松崎港で出会ったツバメとヤマネコ号、今週末はまた松崎港にて同盟の正式な調印式を執り行うこととなりました。KIKIさん・真昼のふくろうさん・航海士・COOTは、ドレッドノート号(我家の車)で朝7時半に自宅最寄り駅を出発し、安良里にお昼...
国内旅行

ツバメ合宿2日目: 下田→安良里

朝食後、3人でのんびりと下田の街を散歩しました。まずは、港沿いに、ペリー上陸の碑を見て、海上保安庁の前を通り、防波堤を渡って、港の入り口にある犬走島まで行きました。島には海食洞がいくつもあって探検心をくすぐられます。街に戻り、あちこちに残る...
国内旅行

ツバメ合宿1日目: 安良里→下田

荒天で中止になったりランサム写真展の準備で忙しかったりで、ようやく今年初の待望のツバメ合宿です。梅雨だけど天気予報は良いので、O船長、erica航海士、COOTの3人で下田を目指すことにしました。週末一泊で下田まで行くのは初めてです。土曜日...
国内旅行

ツバメ合宿2日目: 松崎→安良里

朝6時半頃に一番に起き出して、松崎港のまわりを1時間くらい散歩しました。まだ雨は降っていなくてラッキーです。そう寒くもないし、風も穏やか。砂浜の波打ち際を歩き、弁天島を一周して、ツバメに戻る頃にはすっかり明るくなりました。朝食はもちろんおじ...
国内旅行

ツバメ合宿1日目: 安良里→松崎

日曜は雨の予報でしたが、土曜は何とか天気がもちそうなので、11月でもう寒いけどツバメ合宿を決行です。KIKIさん(ツバメ初乗船)、航海士、COOTは、最寄駅を朝7時半に出発し、11時頃に安良里港に到着し、O船長と合流しました。今日の目的地は...