スノーケリング

静岡県

ツバメ合宿3日目:下田→妻良→安良里、松崎

6時に起きて、朝食を済まし、朝から既に雨がぱらついているので、上下ともレインウェアを着て、7:15に出航しました。また向かい風なので、最初は機走しながら、海岸沿いに石廊崎を目指します。大島・利島・式根島・新島・神津島・三宅島がシルエットで見...
静岡県

ヤマネコ号の冒険2日目: 清水→松崎

6時前に起きて顔を洗って、6時からの朝食バイキングに行きました。ほぼ全種類を少しずつ取ると写真のような朝食になります(^^;。また少し雨が降っていましたが、O船長の車で航海士、どりすけさんと、スーパー1軒、コンビニ2軒を回り、今日の昼食のお...
静岡県

ツバメ合宿1日目: 安良里→松崎

先週、先々週と続けて雨で中止となったツバメ合宿でしたが、ようやく天気の良い週末となりました。いつもの様に6時前に高速に乗って、7時前に沼津港に着いたら、丸天は7時半開店とのこと。それまで港の周りを散歩していたら、何と新宿から日に一本、沼津港...
静岡県

ヤマネコ号との同盟イベント2日目

朝5時に起床。溜船長、ヤマネコ号のお客様1人、NP家4人は、松崎6:05発のバスでやって来ます。ツバメ宿泊組5人は、同じバスに、安良里から6:27に乗って合流しました。貸切状態のバスの中で、地元のことにとても詳しい溜船長の楽しいお話を聞きな...
静岡県

西伊豆シーカヤックイベント2日目

西伊豆シーカヤックイベント2日目も盛りだくさんな一日でした。港の朝は早く、4時台に起きて、航海士が水揚げ中の漁船からソウダガツオ3匹とイカや小魚を何とただでもらって来ました。朝から豪華な朝食となりました。朝食前には、ヤマネコ号の見学をさせて...
静岡県

西伊豆シーカヤックイベント1日目

去年からずっとやりたかったイベントがとうとう実現です。朝4:45に自宅を出発し、8時前に松崎に到着して、ベックフット号を組み立て開始。9時には他の参加者も全員到着して、10時にシーカヤックのイントロ講習の開始です。午前中は、港内で一通りの基...
山口県

ベックフット号、錦川へ

芦ノ湖、桧原湖、丹沢湖と、湖しか知らないベックフット号でしたが、初めての川には、初心者でもファルトボート(激流が苦手な折りたたみ式)でも下れて清流で名高い錦川(山口県)に行くことにしました。8/13(日)の朝3:15に東京の自宅を出発。お盆...
静岡県

ツバメ合宿2日目: 清水→安良里、浮島

超充実のツバメ合宿2日目のレポートです。天気:晴れ風向:南風力:2~3朝6時に起床。朝食は、昨夜のご飯の残り+梅干・ふりかけ、ベーゲル+クリームチーズ、ポーク・ビーンズの缶詰。NP家の良き土人さんは、折戸ハーバーから三保灯台と羽衣の松を巡る...
メキシコ

カンクン5: シカレ海洋公園でイルカと泳ぎ、地下河川でスノーケリング

8時の開園に合わせてシカレ海洋公園に行きました。昨日に引き続き、カンクンにある海のテーマパークで丸一日過ごします。ビーチの脇にあるパラパ付きのチェアを家族4人分、まずは確保しました。目の前のラグーンは朝から賑わっています。イルカと泳ぐ到着し...
メキシコ

カンクン4: トゥルム遺跡を見て、シェルハ海洋公園で5つ星スノーケリング

崖上のトゥルム遺跡カンクンの宿から1時間半ほどの運転で、海岸沿いの崖の上に建つトゥルム遺跡に来ました。そこにいたイグアナと息子がお互いに見合って固まっている様子がおかしかったです。この遺跡は、マヤ文明末期の城壁都市の跡だそうで、中には入れま...