福島県 【桧原湖キャンプ】北極探検レポート(往路編) 9/16-18の連休は、今年2回目の桧原湖キャンプに行って来ました。中日の9/17(日)にはカンチェンジュンガ(磐梯山)の登山を計画していたのですが、天気予報は雨、山はすっぽり雲に覆われていたため、登山隊の代わりに、船で北極(桧原湖最北端)... 2006.09.17 国内旅行福島県
山梨県 ベックフット号、本栖湖へ ETC早朝夜間割引で高速料金が半額になるのをねらって、朝5時に起きて、6時前に中央高速に乗りました。「早起きは三文の得」と言いますが、割引で得した分から考えると1文は400円くらいになります。談合坂SAで朝食にして、いろいろとおいしそうなの... 2006.09.03 国内旅行山梨県
山口県 ベックフット号、錦川へ 芦ノ湖、桧原湖、丹沢湖と、湖しか知らないベックフット号でしたが、初めての川には、初心者でもファルトボート(激流が苦手な折りたたみ式)でも下れて清流で名高い錦川(山口県)に行くことにしました。8/13(日)の朝3:15に東京の自宅を出発。お盆... 2006.08.14 国内旅行山口県
静岡県 ツバメ合宿2日目: 清水→安良里、浮島 超充実のツバメ合宿2日目のレポートです。天気:晴れ風向:南風力:2~3朝6時に起床。朝食は、昨夜のご飯の残り+梅干・ふりかけ、ベーゲル+クリームチーズ、ポーク・ビーンズの缶詰。NP家の良き土人さんは、折戸ハーバーから三保灯台と羽衣の松を巡る... 2006.08.06 国内旅行静岡県
静岡県 ツバメ合宿1日目: 安良里→清水 レポートが遅くなりましたが、8/5-6にO船長、NPさん一家4人、erica航海士、COOTの7人を乗せたツバメで、北海(駿河湾)を横断しフラッシング(清水)に行ってきました。天気:薄曇風向:南西風力:1朝8時に家を出て、東名に乗ってしばら... 2006.08.05 国内旅行静岡県
福島県 7/15-17 桧原湖キャンプ ARC恒例の夏の桧原湖キャンプに行って来ました。私は今年で6年連続の参加です。一昨年は、たくさんある無人島に早い者勝ちで上陸した人が、島に好きな名前を付けて遊びました。去年は、海戦を交えて無人島の争奪戦をしました。今年は、その続きをする予定... 2006.07.17 国内旅行福島県
静岡県 ツバメ合宿2日目: 戸田→安良里 天気:曇時々晴後雨風向:南風力:0~1 6時に起床。朝食は、パン3種、チーズ、ハム、サラダ、オレンジ、紅茶です。朝食の最中に港の岸壁で朝市が始まったので、そこでイカの一夜干し、ビワ、ニッキ(シナモン)の小枝の束を買って、ビワが朝食メニューに... 2006.06.25 国内旅行静岡県
静岡県 ツバメ合宿1日目: 安良里→戸田 天気:曇時々晴風向:北風力:1~2今回のメンバーは、O船長、常連クルーのMさん、ツバメ初乗船のイグルーさん、erica航海士、COOTの5人です。船長は早目に直接ツバメに向かい、残り4人は最寄駅前を9:45にドレッドノート号(我家の車)で出... 2006.06.24 国内旅行静岡県
山梨県 ベックフット号進水式&処女航海 5月に涸沼川をカナディアンカヌーで下ったのがきっかけとなり、6/3にとうとう2人乗りの「ARFEQボイジャー460T」という折りたたみ式カヤックをゲットしました。色はオレンジです。お店で1回、家に帰って1回、組み立てる練習をしましたが、家で... 2006.06.04 国内旅行山梨県
北海道 礼文島の「桃岩荘」で濃い異世界を体験 いざ、桃岩荘へ学生時代、ユースホステルを利用しながら北海道を旅行中に、「北海道三大キチガイ・ユース」というものがあるらしい、その中でも礼文島の「桃岩荘」というのが一番スゴイらしいという噂をあちこちで耳にしました。それから20年後、ワクワク・... 2001.08.28 北海道国内旅行