長野県

長野県

凍りゆく女神湖からカーリングの試合に通う

女神湖畔のホテルに滞在しながら御代田(軽井沢の西隣)であるカーリングの試合に参加しました。人生初スタッドレスで雪道ドライブ土曜日の朝、起きて部屋のカーテンを開けると、湖畔の道路は雪で真っ白になっていました。標高1500mを超える高原のホテル...
長野県

霧ヶ峰のパノラマ、湖畔のスイートルーム

週末に御代田(軽井沢の西隣)であるカーリングの試合に参加するため、1ヶ月ほど前に入会した会員制リゾートのホテルアンビエント蓼科に3連泊しながら通うことにしました。霧ヶ峰から八ヶ岳・富士山・南北アルプスを望む自宅を10時前に出て中央道を走り、...
山梨県

八ヶ岳2: 別荘地で紅葉狩り、軽井沢でカーリング

八ヶ岳高原のコテージ滞在2〜3日目です。紅葉の別荘地を散策し南アルプスを眺める借りているコテージ(写真の白い建物)の庭の紅葉も真っ赤です。個性豊かな別荘の一つ一つを眺めながらネオオリエンタルリゾート八ヶ岳高原の敷地内をぐるりと散策しましたが...
山梨県

北軽井沢2: 紅葉の松原湖と八ヶ岳高原大橋

ヴィラ北軽井沢エルウィング滞在最終日の朝、浅間山の頂上付近の雪が、昨日より少しだけ増えたような気がします。りんご農園で赤と黄色の採れたてをゲット宿をチェックアウトして、まず、佐久市のチクマ農園というりんご農園に立ち寄りました。ここに来るのは...
長野県

北軽井沢1: 紅葉の湖・黄金の森と浅間山

軽井沢の“雲場池”で完璧な紅葉狩りカーリングの練習のために軽井沢に来ると、あたり一面で紅葉が見頃でした。紅葉狩りの名所の雲場池に来てみると、パーフェクトな紅葉ぐあいです。いろいろな色が混じった紅葉なので、なおさら美しいです。結婚式の前撮りで...
長野県

蓼科4: 贅沢リゾートを内覧し、英国庭園でランチ

コテージライフの朝蓼科のコテージのベッドには電気毛布が備わっているのですが、夜中にその目盛を上げるくらい昨晩よりは冷え込んで、5時半に起きると、なんと粉雪が舞っていました。朝食は、諏訪市街のスーパーで箱買いしたイチゴやベーカリーで買ったパン...
長野県

蓼科3: 完璧な女神湖散歩、カーリングのための別荘探し

紅葉の女神湖を一周し、ハロウィン犬に会う宿の近くに毎日歩いても飽きない景色の良い散歩道があることは、その宿の魅力をぐんと引き上げるのですが、今回滞在しているホテルアンビエント蓼科も女神湖の湖畔にあるので、湖を一周する遊歩道がそれにぴったりで...
長野県

蓼科2: 霧ヶ峰湿原でボルシチ、蓼科コテージで燻製

山々と雲海パノラマの朝体験宿泊した建売別荘で目覚めると、空が朝焼けで染まり、八ヶ岳連峰、富士山、南アルプスの山々が全て姿を現していました。しかも茅野市街は雲海におおわれていて、滞在中に見たいと思っていた景色が勢揃いです。ラッキー!朝食を食べ...
長野県

蓼科1: 霧ヶ峰の湿原を歩き、建売別荘に体験宿泊

蓼科方面で別荘生活を体験しに3泊で出かけました。霧ヶ峰の“池のくるみ”を一周ハイキング自宅を6時半に出発し、途中で食材を買って、霧ヶ峰三大湿原の一つ、踊場湿原(通称:池のくるみ)に11時半に着きました。湿原歩きの途中で座れる場所は無さそうだ...
長野県

下呂1: 奈良井宿→寝覚の床→妻籠宿→下呂温泉

下呂温泉の自炊できる宿に3泊する旅の往路で木曽路の名所をめぐりました。日本最長の宿場町「奈良井宿」を歩く朝6時前に東京の自宅を出発し、朝食は中央道の談合坂SAでいただき、塩尻ICで高速を出て、10時に奈良井宿に着きました。島崎藤村が『夜明け...