長野県 蓼科2: 雪深い女神湖から参戦したカーリングのリーグ戦で快勝 雪が降り積もる女神湖目覚めると女神湖は一面の銀世界で、まだ雪は降り続いていました。積雪が20cmくらいあって歩道は雪が深すぎるので、車道の轍を踏みながら湖を一周歩きました。木道の遊歩道も雪で歩きにくいので、遠回りの車道を使いました。車の雪か... 2023.03.18 国内旅行長野県
長野県 蓼科1: 小諸の丘陵を歩き、氷紋が美しい女神湖へ 安曇野のコテージに3泊した後、週末のカーリングの試合のためにホテルアンビエント蓼科に移動しました。一番きれいな女神湖3ヶ月ぶりに見る女神湖は、まだほとんど凍っていて、今が一番美しい姿ではないかと思えるくらい、氷紋が素敵でした。冬の間は陸に引... 2023.03.17 国内旅行長野県
長野県 安曇野2: 森・川・池を歩き、フキノトウを摘む ふかふかウォーキング安曇野3日目の午前中は、コテージから歩いて行ける烏川渓谷緑地の森林エリアを歩きました。遊歩道の路面がふかふかしていて気持ちいいです。展望台からは、高一の夏に歩いた北アルプスの大滝山〜蝶ヶ岳〜常念岳の稜線がよく見えました。... 2023.03.16 国内旅行長野県
長野県 安曇野1: 白馬岩岳マウンテンリゾート、中綱湖一周歩き コテージでカニとアジ諏訪湖岸を歩いた後、安曇野の温泉付きコテージにチェックインしました。全国旅行支援で1人1泊3,350円になり、2人3泊で12,000円分の信州割クーポンをもらいました。初めて泊まる棟で、ソファなどのリビングスペースはあり... 2023.03.15 国内旅行長野県
長野県 諏訪湖一周歩き1: 原田泰治美術館⇔SUWAガラスの里 お気に入りカフェランチ清里で2泊した後、下道で諏訪に向かい、諏訪ICのそばにあるベーカリーカフェ モーツアルトでサラダバーセット(1,212円)のランチにしました。サラダ、焼きたてパンが食べ放題、ジュース、コーヒーが飲み放題で、どれも美味し... 2023.03.14 国内旅行長野県
山梨県 清里高原ホテルに無料宿泊して、シーズンオフの清里めぐり プレミアムルームからの景色昨年秋に初めて泊まって良かった清里高原ホテルに、今度は春に行ってみることにしました。雪をかぶった八ヶ岳を間近に眺められるのは春ならではです。今回も、セラヴィリゾート泉郷系列のホテルやコテージに20泊するともらえる無... 2023.03.14 国内旅行山梨県
アメリカ パナマ運河クルーズ出発港のロサンゼルスへ飛ぶ コロナ禍で長らく難しかった海外旅行に3年ぶりに出発します。パナマ運河クルーズをお得に予約今回の旅の最大の目的は、クルーズ船でパナマ運河を通過する念願の実現です。3年前の南米クルーズでも利用して気に入ったノルウェージャンクルーズラインのマイア... 2023.01.25 アメリカ東京都海外旅行
長野県 安曇野3: アルプスあづみの公園歩き、ステーキ&わさびランチ 安曇野コテージ滞在3日目は、天気予報では一日中晴れなので、白馬岩岳マウンテンリゾートのゴンドラリフトに乗って雪の白馬岳を間近に眺めに行く計画です。国営アルプスあづみの公園(大町・松川地区)安曇野を出発する時点では、まだ曇り空だし、ライブカメ... 2023.01.18 国内旅行長野県
長野県 安曇野2: 地形がおもしろい犀峡を抜け、野猿が温泉につかる地獄谷へ 安曇野コテージ滞在2日目は、小雨がパラつく中、長野市方面へ向かいました。犀峡ドライブ安曇野から長野へは、高速道路もありますが、前々から通ってみたかった犀川(さいがわ)沿いの国道19号を使いました。この区間の犀川は、広々とした松本盆地をゆった... 2023.01.16 国内旅行長野県
長野県 安曇野1: 松本で昭和にタイムスリップし、薪ストーブ・温泉付きコテージでぬくぬく 2023年最初の旅行は、去年6回も行ったほどお気に入りの安曇野に向かいました。隠れ家的・昭和的カフェランチ高速を一つ手前の松本で出て、ランチにおもしろそうなお店を探して見つけたのが「実家カフェ」です。狭い路地の先に2台分(1台は軽専用)の駐... 2023.01.15 国内旅行長野県