長野県 憧れのポポーを食べ、安曇野の温泉コテージに体験宿泊 立山黒部アルペンルートの富山県側へ紅葉狩りに行くのに、途中の安曇野で1泊することにしました。憧れ&謎の果物「ポポー」を発見八ヶ岳南麓にある自然屋というお気に入りのお店でランチにする前に、道の駅 南きよさとに立ち寄ると、ポポーという初めて見る... 2021.09.28 国内旅行長野県
長野県 カーリング練習後、懐かしの“池の平湿原”を歩く オンアイス5時間のカーリング練習軽井沢2日目は、日帰り参加の仲間5人と軽井沢アイスパークでカーリングの練習をしました。午前2時間は基本的なショットの練習、午後2時間は練習試合もできました。皆が帰った後、また1人で1時間、昨日とほぼ同じメニュ... 2021.06.12 国内旅行長野県
山梨県 カーリング練習前に、焼タケノコと清里ハイク カーリングを始めて2年が経ち、氷に乗るたびに少しずつでもスキルアップしていくのを実感できて、練習も試合も楽しくてしょうがない時期なので、専用シートがある軽井沢に2泊で練習に出かけました。八ヶ岳で旬の焼タケノコを食す行きは、ちょっと遠回りです... 2021.06.10 国内旅行山梨県長野県
長野県 小諸城址懐古園の桜まつり 東京の花見シーズンは終わってしまいましたが、カーリングの試合と練習のために訪れた信州では、ちょうど桜が満開でした。そこで、帰路に着く前に、ちょうど「桜まつり」をやっていた小諸城址懐古園に立ち寄りました。花の色の濃淡園内を埋める数百本の老桜の... 2021.04.06 国内旅行長野県
長野県 中山道の追分宿で3つのユニークを発見 4年半前に東海道五十三次を歩いて以来、旧中山道にも興味が湧いていたのですが、軽井沢に来たついでに追分宿を歩きました。なぜシャーロック・ホームズが…?追分宿は、中山道六十九次のうち江戸から数えて20番目の宿場町で、中山道(↓写真左)と北国街道... 2021.04.06 国内旅行長野県
長野県 蓼科4: 横谷峡で滝めぐりハイキング 蓼科最終日は、いくつもの滝がある横谷峡で渓谷ハイキングをしました。ホテルから3kmほどなので歩いても行けそうですが、渓谷沿いの遊歩道が往復6kmあるので、渓谷の入り口までは車で行きました。美しい人工の滝を見上げる遊歩道に入ってまず最初に、青... 2020.12.04 国内旅行長野県
長野県 蓼科3: 蓼科湖を一周し、鯉やキノコを料理 せっかく人気別荘地にあるホテルに滞在しているので、蓼科3日目は、のんびりとリゾート生活を楽しむことにしました。クレソンを食べて、樽風呂につかる朝食は、昨日道の駅で買ったクレソンのサラダが美味しかったです。男女のお風呂が毎日入れ替わる宿はよく... 2020.12.03 国内旅行長野県
長野県 蓼科2: 彫刻公園を散策し、軽井沢でカーリング 彫刻公園を散策蓼科2日目の朝は、まず、部屋の窓から見えていたホテルの庭に出てみました。ホテル隣接の彫刻公園で、きれいに整備されている15分コースの遊歩道をたどって、とても気持ちの良い散歩ができました。木々の中を歩く30分コースと、奥に見えて... 2020.12.02 国内旅行長野県
長野県 蓼科1: 諏訪湖〜天竜川の閘門めぐり 最近のマイブームは、日本の閘門めぐりなのですが、長野県にある3つの閘門を訪ねてみました。(閘門とは、水位差のある水路間で船を通す仕組みで、英語だとロックです。)釜口水門の現役の閘門1つ目は、諏訪湖の水が天竜川に流れ出す所にある釜口水門です。... 2020.12.01 国内旅行長野県
長野県 JR小海線に沿って紅葉狩りドライブ 土曜日午前中に御代田(軽井沢の西隣)であるカーリングの試合に参加した後、軽井沢で1泊して、紅葉狩りをしました。小諸城址懐古園の紅葉まつり軽井沢周辺の紅葉の見頃は、どこも11月初旬まででしたが、唯一、小諸城址懐古園では中旬まで大丈夫とのことで... 2020.11.15 国内旅行山梨県長野県