安曇野2: コスモス畑、大町山岳博物館、パンと木

この記事は約4分でお読みいただけます。

美しく変身した公園の水辺

安曇野3日目の午前は、1年前に来た時にツキノワグマが出没中ということで閉鎖されていた烏川渓谷緑地の水辺ゾーンに行ってみると、いまだに対岸(北側)には渡れませんでした。

代わりに国営アルプスあづみの公園の堀金・穂高地区に行きました。

冬に一度来た時には真っ白の雪野原だった水辺が、花と緑の美しい景色に変身していました。

満開のキバナコスモス、ジニア、ソバの花

前日から「秋・コスモスの花フェスタ」が始まったばかりとのことで、その会場となる里山文化ゾーンまで歩いて行きました。広大なアルプスあづみの公園のこのエリアだけはまだ見たことがなかったので、ちょうど良い機会です。

色とりどりのコスモス畑は見たことがありましたが、オレンジ一色で遠くまで広がっているのを見るのは初めてでした。

安曇野は、NHK連続テレビ小説「おひさま」の舞台だったので、そのロケに使われた場所が点在していますが、ここもその一つだったようです。私は未見ですが、安曇野によく来るようになって興味が湧いたので、いつか機会があれば見てみたいです。

展望広場まで登って行き、安曇野市街を見渡しながらブランコに乗りました。

そこから棚田エリアを降りて古田の方へ向かって行くと、色とりどりのジニア(百日草)と白いソバの花が満開でした。

里山文化ゾーンの一番奥の堀金口まで来ると、ユーモラスなかかしたちがいました。

5キロ半の公園内お花見ウォーキングでした。

桃たっぷりパンケーキ

お昼は一度コテージに戻って、大量にゲットした桃をたっぷりつかったパンケーキのランチにしました。

マスカルポーネと一緒に食べるとさらに美味しかったです。

北極圏の島から来た雷鳥

午後は車で45分ほどの大町山岳博物館に出かけました。

最初に付属の動植物園を見に行くと、コロナの影響もあったのか、動物がいないケージも少なからずありましたが、いつか行きたいと思っている北極圏のスヴァールバル(スピッツベルゲン島などからなる諸島)から来たライチョウが見られたのは良かったです。

博物館の見学は、まず3階の展望ラウンジに行くと、大町市街の向こうに北アルプスの山々が連なる素晴らしい景色が望めるのですが、あいにく主稜線は雲に覆われていました。

2階の「山の成り立ち、山と生きもの」では、北アルプスとフォッサマグナの説明が、1階の「山と人」では北アルプス登山開拓の歴史が興味深かったです。

古民家のパンと木

安曇野最終日、コテージをチェックアウトした後、梓川ふるさと公園でウォーキングをしました。

その後、近くでランチにするのにパントキというベーカリーに行ってみると、いい感じの古民家です。

1階で食べたいパンと飲み物を選び、2階の喫茶スペースに上がると、木がふんだんに使われた落ち着けるスペースになっていました。なるほど「パンと木」です。

4種類のパンを半分ずつに分けてもらい、おいしくいただきました。

隣には木工家具を展示している家もあり、「パンと木」のお店を感じの良いご夫婦でやっているようでした。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

Translate »