アンゴラ アフリカクルーズ17日目:ルアンダ(アンゴラ)寄港〜市街観光、ムーンバレー、道路封鎖 バスの明暗アンゴラの首都ルアンダでは、民族衣装を着た踊り手たちが寄港を歓迎してくれました。ここではルアンダ南部を訪れる寄港地ツアーに参加します。ツアーバスは、座席が普通に横2+2列だし(ダカールとアビジャンでは3+2列で窮屈でした)、エアコ... 2024.12.02 アンゴラ海外旅行
サントメ・プリンシペ アフリカクルーズ15〜16日目:サントメ寄港〜ガボン、コンゴ沖終日航海 サントメ上陸赤道のわずかに北側にあるサントメ島には本船が接岸できる大きな港が無いため、今回のアフリカクルーズの寄港地の中で唯一テンダーで上陸します。目立つ要塞跡の奥にある小さなサントメ港にテンダーが向かっていると、ボートに乗って出て来た人が... 2024.12.01 サントメ・プリンシペ海外旅行
コートジボワール アフリカクルーズ13〜14日目:アビジャン(コートジボワール)寄港〜ギニア湾終日航海 アビジャン入港6時前に起きると、船で通り抜けるのを楽しみにしていたヴリディ運河の入り口にちょうど差しかかるところでした。アビジャン港は、この運河によって大西洋とつながっています。人々の生活の場を垣間見ながら運河を通り抜けて・・・アビジャン港... 2024.11.29 コートジボワール海外旅行
海外旅行 アフリカクルーズ11〜12日目:ギニア・ビサウ〜コートジボワール沖終日航海 ダカールを出て次の寄港地のアビジャンまでは、ギニア・ビサウ、ギニア、シエラレオネ、リベリア、コートジボワールの沖を進む2日連続の終日航海日です。11日目:ギニア・ビサウ、ギニア、シエラレオネ沖を終日航海巨大な積み木崩しゲームに参加しました。... 2024.11.27 海外旅行
セネガル アフリカクルーズ10日目:ダカール(セネガル)寄港〜世界遺産のゴレ島(奴隷の家) いよいよアフリカ大陸です。その最初の寄港地、セネガルの首都ダカールでは、「忘れられないゴレ島」と題された寄港地ツアーに参加します。ゴレ島に渡る朝7時に入港すると、地面にはさっそくたくさんの土産物が並べられていました。太陽のすぐ下には、これか... 2024.11.25 セネガル海外旅行
海外旅行 アフリカクルーズ8〜9日目:西サハラ〜モーリタニア沖終日航海 おもしろい船上ゲームにどっぷりはまって船中を駆け巡り、愛されキャラのヴァイオリニストと観客の撮影し合いっこがありました。8日目:西サハラ沖を終日航海サンライズは、水平線付近に雲があって太陽の一部しか見えませんでしたが、朝焼けに染まった雲がき... 2024.11.24 海外旅行
スペイン アフリカクルーズ7日目:グラン・カナリア島ラス・パルマス寄港〜リゾート・砂丘・市街観光 カナリア諸島で最後の寄港地となるグラン・カナリア島では、午前中はビーチリゾートと砂丘を訪れる寄港地ツアーに参加し、午後は個人で市街観光をする計画です。ラス・パルマス港6時頃、パイロットボートが近づいて来て水先案内人が本船に乗り移る瞬間を目撃... 2024.11.22 スペイン海外旅行
スペイン アフリカクルーズ6日目:テネリフェ島サンタ・クルス寄港〜世界遺産の火山と街並み カナリア諸島3番目の寄港地は、2つの世界遺産を持つテネリフェ島です。1つ目のテイデ国立公園を寄港地ツアーで、もう1つのサン・クリストバル・デ・ラ・ラグーナの街を個人で訪れる計画です。入港見物まだ暗い6時半頃、夜景が美しいサンタ・クルスに入港... 2024.11.21 スペイン海外旅行
スペイン アフリカクルーズ5日目:ランサローテ島アレシフェ寄港〜火山島めぐり カナリア諸島2番目の寄港地は、アフリカ大陸に近く最も東側にあるランサローテ島です。今日は「ベスト・オブ・ランサローテ」という寄港地ツアーに参加して、丸一日かけて島の見どころをめぐります。白い家並みの正体港から眺めるアレシフェの街は、昨日寄港... 2024.11.20 スペイン海外旅行
スペイン アフリカクルーズ4日目:ラ・パルマ島サンタ・クルス寄港〜市街観光 今日から4日連続でカナリア諸島(スペイン)の4つの島に寄港します。昨晩、今日の寄港地ツアーは、天候不良のためキャンセルとの通知が来ていました。代わりのツアーに良いのがないので、今日は個人でのんびりと市街観光をする計画です。入港〜お隣さんの正... 2024.11.19 スペイン海外旅行