クルーズ

バヌアツ

ミステリー島(バヌアツ)寄港:無人島で探検とビーチ遊び

無人島にテンダーで上陸上陸の支度をしている間に太陽が上がってしまい、水平線からのサンライズは見逃しましたが、今日も良い天気になりそうです。2番目の寄港地は、なんと無人島です。あまり聞いたことがないバヌアツ共和国にあるミステリー島で、歩いて一...
フランス

ヌメア(仏領ニューカレドニア)寄港:上手く行かない日

貨物用岸壁に接岸今回の南太平洋クルーズの最初の寄港地は、『天国にいちばん近い島』と呼ばれるニューカレドニアの首都ヌメアです。8時着の予定ですが、6時前にパイロットボートがやって来て水先案内人が乗船しました。7時から船尾のレストランで朝食をし...
海外旅行

終日航海日:初カクテルパーティ&ワイン付きフレンチディナー

サンライズとカップケーキ今朝もバルコニーからサンライズを楽しみました。雲がある方が、予想もつかないような朝焼けが見られておもしろいです。昨日に引続き終日航海日で、船室のテレビで現在地を示すチャネルにすると、船は17ノットで順調にニューカレド...
海外旅行

終日航海日:クルーズの航程と舞台裏

太平洋クルーズの航程昨日シドニーを出航したノルウェージャン・スピリット号は、南太平洋の島々に寄港しながら13日間かけてタヒチ島のパペーテを目指します。その後、スピリット号は、パペーテからハワイのホノルルまで12日間かけてクルーズします。今回...
オーストラリア

シドニー港を出航して南太平洋クルーズ開始

いよいよシドニーからタヒチなどの南太平洋の島々を経てハワイへ向かう25日間のクルーズの出航日となりました。テスラで迷走してクルーズターミナルへ宿からクルーズターミナルに向かうのに呼んだUberが、なんとテスラの電気自動車で、屋根は全面ガラス...
東京都

東京湾に進入、東京国際クルーズターミナルで下船、クルーズの総括

東京湾に進入まだ5時前で真っ暗な中を起き出して、東京湾の夜間クルーズというワクワクする機会をしっかり楽しむことにしました。ブリッジ見学室の電子海図を見に行くと、ジュエル号は、房総半島南西端の洲埼は既に通り過ぎて、もうすぐ三浦半島南東端の剱埼...
アメリカ

連続終日航海8日目:妻が発熱ダウン、海上最後の日没

妻は一日中ダウン妻は、朝から37.7℃ありました。私がダウンしていた時もそうですが、食事は、カフェテリアで食べられそうなものをお皿に取って船室に運んで食べさせられるので、なんとかなります。カフェテリアに向かうにはプールサイドを通るのですが、...
アメリカ

連続終日航海5〜7日目:航程変更、発熱ダウン

10/14:抜港決定船長からアナウンスがあり、函館と仙台は抜港し、東京に1日早く入港することが、残念ながら正式に決まりました。10時からシアターで、そのような決定に至った経緯の説明が船長からあり、船客の大半は「安全を優先してくれてありがとう...
アメリカ

連続終日航海4日目:日付変更線通過のお祭りと証明書

船上でカーリングもどき朝のダンス・フィットネスとウォーキングを終えた後、前々から気になっていたシャフルボードというカーリングに似たゲームをやってみました。10mくらい離れた所から棒でディスク(円盤)を押し出して、7, 8, 10点のエリアに...
アメリカ

連続終日航海3日目:台風で遠回り、日本人ピアニスト

朝のエクササイズ今朝も海は穏やかで、朝食中にラッキーなことにイルカの群れを見ました。毎朝通っているモーニング・ダンス・フィットネス・クラスではTシャツ1枚で運動し、7階のプロムナードデッキを4周歩く時には、どんどん南に向かっているので気温も...