ハイキング

山梨県

八ヶ岳2: 清泉寮を歩き、白州名水の源、尾白川渓谷を偵察

清泉寮でハイキングしてソフトクリーム八ヶ岳滞在4日目は、清里の清泉寮周辺にある数々のハイキングコースの中で、まだ歩いたことがない区間を歩いてみることにしました。ピンクの花が咲き乱れている清泉寮本館の前から・・・その北側にある遊歩道をまずポー...
山梨県

八ヶ岳1: コテージライフ、信玄棒道ハイキング、三分一湧水の仕組み

蓼科から八ヶ岳に引っ越し海の日の3連休の最終日、軽井沢でのカーリングの試合が終わったのは19時頃だったので、今日から滞在するネオオリエンタルリゾート八ヶ岳高原のコテージに着いたのは21時頃でした。もう真っ暗で外の景色は分かりませんが、LDK...
長野県

小海2: 麦草峠で涼しいハイキング、軽井沢でカーリング即席試合

麦草峠ハイキング小海滞在2日目は、午後から天気が崩れそうなので、午前中の早いうちに、麦草峠周辺をハイキングすることにしました。無料の公共駐車場に車をとめて、国道から見えていた茶水の池をまず一周しました。ここも木道を歩くのがおもしろい所です。...
長野県

蓼科から初のカーリング公式戦に参戦

土日に軽井沢アイスパークであるカーリングの東京都選手権に出場するため、前後泊を含めて蓼科のコテージに滞在することにしました。レンゲツツジが見頃の霧ヶ峰の湿原を歩く諏訪市街で3日分の食料を買って、霧ヶ峰経由で蓼科に向かう途中、池のくるみ(踊場...
栃木県

那須塩原4: 龍王峡ハイキング〜日塩もみじライン滝めぐり〜那須野が原公園

鬼怒川上流の龍王峡をハイキングして、途中にある滝に立ち寄りながら日塩もみじラインで塩原温泉郷に戻りました。最終日は、那須野が原公園の赤松ロードを歩いてから東北道で帰りました。
栃木県

那須塩原3: 那須高原でお気に入りの沼ツ原湿原、賽の河原、鹿の湯

那須高原のお気に入りの場所、1) 沼ツ原湿原のハイキング、2) 割れた殺生石で話題沸騰した賽の河原、3) 罰ゲームのような熱い湯船がある鹿の湯を再訪しました。
栃木県

那須塩原2: 塩原渓谷を歩き、地元の新鮮野菜を味わう

塩原渓谷を散策中に見つけた野生のクレソンをサラダにしていただきました。また、塩原温泉郷で行われる社会実験のための無人自動運転バスが走っているのを目撃しました。
群馬県

那須塩原1: 軽井沢〜吾妻峡・八ッ場ダム〜塩原温泉郷

軽井沢アイスパークでカーリングの練習をした翌日、群馬県の吾妻峡をハイキングしてたどり着いた八ッ場ダムを見学し、政治に翻弄されたダムの今の姿に驚き、塩原温泉郷の“ゆとりろ那須塩原”にチェックイン。
山梨県

八ヶ岳コテージからカーリングと清里ハイキング

八ヶ岳高原のコテージへ3連休の初日(土曜日)に御代田(軽井沢の西隣)でカーリングの試合、最終日(月曜日)の午前中に軽井沢でカーリングの練習をして、午後は安曇野に向かうことになりました。関越道の渋滞が見込まれる中を行ったり来たりするのは辛いの...
長野県

蓼科4: 雪の霧ヶ峰湿原、諏訪湖展望、老舗味噌店ランチ

女神湖歩き納め蓼科のコテージ滞在最終日の朝、11時のチェックアウト前に最後の女神湖一周雪上ハイキングを楽しんできました。今日も女神湖氷上ドライブが行われていましたが、なんと、軽トラックで参加している人がいました。雪の車山湿原女神湖を出発して...