カーリング

長野県

観光半分でグルメな蓼科カーリング合宿

関東ミックスカーリング選手権に出場するための急造チームで蓼科合宿をしました。初のチーム練習でポジション決めメンバーの都合がなかなか合わず、ようやく揃って初めてのチーム練習ができたのは、7/3(木)、大会の8日前でした。最近は平日でもなかなか...
長野県

冬の北軽井沢・蓼科点描

2025年1〜2月に計3回、軽井沢と御代田でのカーリングのために、北軽井沢と蓼科の常宿に滞在しました。その間に出会った印象的な景色や食べ物をまとめて紹介します。1/11-13@北軽井沢:浅間山の勇姿昨年秋にカーリングのC級審判の資格を取得し...
群馬県

避暑地「北軽井沢」の牧場、カーリング干支選手権

金曜日、猛暑が続く東京を脱出して軽井沢(長野県)に来ましたが、ここも気温が30℃あり、もはや避暑地とは言えません。日課のウォーキングを軽井沢でするつもりでしたが、暑過ぎるので、今晩から泊まる宿がある北軽井沢(群馬県)に早めに向かいました。浅...
群馬県

軽井沢でカーリングと高層湿原歩きの避暑

猛暑が続く中、軽井沢でカーリングのリーグ戦に参加し、標高2000m超の高原を歩いて、1泊だけですが、たっぷり避暑できました。ラインコールカーリングを始めて5年以上経ちました。石の投げ方も少しずつ変わってきましたが、今年になって前の投げ方に戻...
長野県

霧ヶ峰の湿原で花めぐり、カーリングの大会で競り勝ち

岩魚の天丼カーリングのオープン大会に参加するので、前日の朝6時前に家を出て、軽井沢アイスパークが開く9時から個人練習を1時間だけしました。ちなみに今回は息子も軽井沢まで一緒に車に乗ってきて、趣味の自転車で9時間かけて帰りました。練習後、スー...
長野県

雪と氷の女神湖からカーリング通い

カーリングシーズンたけなわの1〜3月には、練習・リーグ戦・観戦のために軽井沢と御代田(軽井沢の西隣)に何度も通い、その度に常宿のAMBIENT蓼科に泊まって、雪と氷をまとった女神湖を楽しみました。女神湖も白樺湖も氷結(1/17〜22)水曜日...
長野県

冬景色に変わりゆく蓼科からカーリング参戦・観戦

カーリングシーズンたけなわの11月中旬〜12月中旬は、ほぼ毎週末に御代田(軽井沢の西隣)で試合に出場し、軽井沢国際カーリング選手権の観戦もしました。その度に滞在した蓼科では、晩秋から初冬に向かう季節ならではの初雪や凍りゆく女神湖の景色が楽し...
群馬県

カーリング干支選手権決勝、浅間大滝〜榛名神社•湖•山

ホテルを引越し土日は、満室だったAMBIENT蓼科からヴィラ北軽井沢エルウィングに移りました。部屋から望む浅間山の景色が素晴らしいホテルです。カーリング干支選手権:2日目決勝トーナメント軽井沢アイスパークでのカーリング干支選手権2日目の決勝...
長野県

夕暮れと早朝の女神湖、カーリング干支選手権予選

夕暮れに女神湖一周軽井沢アイスパークで午後3時間のカーリングの練習を終えて、AMBIENT蓼科ホテルに着く頃、夕陽を浴びて輝くかみなり雲の中で時々稲妻が走り、とても迫力のある光景でした。部屋から望む西空には、低く赤銅色の雲が延びています。ま...
長野県

氷上のドラマ、川魚の塩焼き、夏景色の霧ヶ峰

波乱の試合展開10時からの練習会を目指して軽井沢アイスパークに行くと、練馬区から貸切バス3台で来た小学生たちが、4シートも使ってカーリング体験をしていて大賑わいでした。楽しそうにしていた小学生たちと入れ替わりで、最初の2時間は基礎練習、ラン...