国内旅行

蓼科1: 白銀の霧ヶ峰、氷結の女神湖、雪のコテージ

2ヶ月前にも来ましたが、今度は雪景色を見るために、霧ヶ峰経由で蓼科に向かいました。白銀の霧ヶ峰から富士山を眺める標高1600mを越える霧ヶ峰スキー場までの登り道は、思ったより路面は乾いていましたが、道路の両側は雪で真っ白でした。スキー場はが...
国内旅行

安曇野3: 冬の観光スポットめぐり、カーリング連勝

安曇野3日目は、朝から青空で、宿の部屋から見える山々の雪景色もひときわ輝いていました。安曇野の水辺の名所をめぐる朝食後、ホテルの壁に貼ってあった安曇野の観光ポスターの風景で目を引かれた場所に行ってみました。水路の奥に北アルプスの山々、特に真...
国内旅行

安曇野2: 雪の別荘地を歩き、りんご牛を食べる

雪のホテルでまったり夜の間に雪が少し降り積り、午前中は雪が降ったり止んだりしていました。温泉大浴場に行き、露天ジャグジーにつかりながら、周りの雪景色を楽しみます。この時期、いつ行っても大浴場を独り占めできるのは嬉しいです。ホテルから出ないま...
国内旅行

安曇野1: 蔵ランチ、松本城、雪景色リゾート

週末に御代田(軽井沢の西隣)でカーリングの試合に参加するので、その前に安曇野のリゾートホテルに滞在することにしました。御神渡り出現期待の諏訪湖9時前に自宅を出て、一気に諏訪SAまで来ました。10日ほど前に全面結氷のニュースがあったので、真っ...
国内旅行

由布岳の見える街、湯布院を歩く

ウォーキング前の腹ごしらえゆふいん山水館の朝食バイキングは、地元の料理や食材が多くて楽しめました。これから湯布院の街中をたっぷり歩くので、リミッター無しで食べちゃってます。しばらく食休みをして、最後に温泉露天風呂にまたつかりました。今朝は、...
国内旅行

やまなみハイウェイで湯布院へ

福岡の実家に正月に帰省した際に、母・妹・妻と4人で、大分県湯布院の温泉宿に1泊で出かけました。40年ぶりの菊池渓谷ウォーキング行きは、遠回りになりますが、学生時代によくドライブした懐かしいやまなみハイウェイ経由で湯布院に向かいます。九州道で...
国内旅行

糸島で牡蠣を焼き、素敵なカフェを発見

スリリングな牡蠣焼き福岡の実家に帰省した機会に、友人夫婦と糸島の牡蠣小屋に行きました。時々、牡蠣が破裂して熱い汁を浴びるので、お店でオレンジ色のジャケットを貸してくれます。しかし、さっそく一つ大爆発を起こして顔にも浴びたし、隣のブースから飛...
国内旅行

伊豆高原3: 沼津港から千本松原を歩く

伊豆高原3日目、最終日の朝は、良い天気になりました。本館ホテルの温泉露天風呂も、陽を浴びながら、また独り占めして、楽しめました。帰りは遠回りになりますが、伊豆半島を横断して沼津港に向かい、昔よく通った丸天で海鮮丼のランチにしました。食後、駿...
国内旅行

伊豆高原2: 大室山を一周歩いて、豪華な夕食をいただく

冷えた朝、温泉と“ほうとう”で温まる朝、冷え込んで雨も降っています。コテージで朝食を済ませた後、ホテルアンビエント伊豆高原本館の温泉露天風呂に行ってみました。お湯につかるまでは超寒かったですが、いったんつかると温まり、壺湯やジャグジーもある...
国内旅行

伊豆高原1: とげとげ岩海岸を歩き、温泉露天風呂付きコテージに泊まる

“いがいが根”ハイキングコースを歩く東伊豆のハイキングコースを探すと、2年半前に歩いた城ヶ崎海岸の南側の続きに「いがいが根」というのを見つけ、おもしろい名前なので行ってみました。いがいが根駐車場から歩いて数分で海岸に出ると、大島や利島がくっ...
Translate »