国内旅行

桧原湖キャンプ2日目

早起きして、コーヒーを飲んで、ベックフット号を組み立てました。キャンプでの早朝は大好きな時間の1つです。今回ははっきりした探検計画を決めていなかったのですが、天文台さんが、多島海よりさらに北に向って、桧原湖と小野川湖を結ぶ川をカヌーやボート...
国内旅行

桧原湖キャンプ1日目

早起きして4:50に自宅を出発。調布ICから中央道、首都高4号線と乗ると、新宿の手前で「左、東北道」の標識がありました。ドレッドノート号(我家の車)のカーナビもまだ知らない道だったけど、首都高の中央環状線がいつの間にかここまで延びていて、我...
国内旅行

第3回フライフィッシング教室(本番編)

フライフィッシング教室も第3回でいよいよ本番、実際にマスが釣れるかもしれない所に行ってキャスティングします。6/30に予定していたのが雨で延期となったので、残念ながらSさんご夫妻は都合がつかず、今日集まった生徒は大人6人+子供2人。釣り場は...
国内旅行

第2回フライフィッシング教室(座学編)

今日は都内のARCメンバーの自宅に集まって、フライフィッシング体験の本番前に、中川さんから座学レクチャーをしていただきました。じゃーん、中川さんがこの日のために巻いてくださったフライのセットを一人一箱受け取りました。す、素晴らしい! こんな...
国内旅行

第1回フライフィッシング教室(陸上編)

カラッと晴れた気持ちの良い春の日曜日に、多摩川の河原で、フライフィッシングの初体験をしました。と言っても、まず今日のところは、草地でキャスティングの練習です。生徒は私も含めて全くの素人が7名、先生は中川さん。最初にロッド(釣竿)を組み立てて...
クロアチア

旧ユーゴ22: ザグレブ市街観光〜ウィーン経由で帰国

26日間に渡る旧ユーゴスラビア旅行の最後に、クロアチアの首都ザグレブの市街観光をしました。今回の旅ですっかり気に入ったキッチン付きアパートで自炊して食べるスタイルを最後まで楽しみました。
クロアチア

旧ユーゴ21: バロックの都を見て、ザグレブでレンタカーとお別れ

クロアチアの昔の首都だったこともあり「バロックの都」とも呼ばれるヴァラジュディンの街を観光し、現在の首都で今回の旅行の最後の目的地となるザグレブに到着して、3400km以上走ったレンタカーを返却しました。
スロベニア

旧ユーゴ20: ヨーロッパで最も美しい谷“Logarska Dolina”でファームステイ

レンタカーでしか行けないスロベニアのアルプスの山奥の隠された谷に行き、美しい景色と素朴な農家でのファームステイを楽しみました。
スロベニア

旧ユーゴ19: 竜とプレチニックのリュブリャナ市街観光

スロベニアの首都リュブリャナをレンタサイクルでめぐりました。世界遺産に登録された建築家プレチニックの竜の橋、三本橋、図書館などの作品群や、リュブリャナ城、大聖堂、ティヴォリ公園など、丸一日かけて市街観光しました。
スロベニア

旧ユーゴ18: ブレッド湖でのんびり過ごす1日

ブレッド湖を歩いて一周した後、湖周辺の蜂博物館、ヴィントガル渓谷、ボーヒン湖などを見てまわり、元チトー大統領の別荘近くのスライダーで遊びました。