
ツバメ合宿1日目:安良里→下田
今年のゴールデンウィークは、カレンダー通りの休みで、5連休にはツバメで伊豆七島の新島か大島を目指すことになりました。5時起き、5時半出発で、...
ユニークな旅作りやアウトドア体験のヒントに
今年のゴールデンウィークは、カレンダー通りの休みで、5連休にはツバメで伊豆七島の新島か大島を目指すことになりました。5時起き、5時半出発で、...
6時前に起きて港に行き、定置網で獲れたばかりの太刀魚やダルマイカをいただいて、朝からたらふく豪華な海の幸を朝食にいただいた話は、詳しくレポー...
今シーズン初のツバメ合宿です。参加者は、ツバメ初乗船のカモノハシ族のご一家3人(シーホッパーさん、ダックフードさん、オプティさん)と、O船長...
お呼ばれした別荘は、海岸から洒落た小道を登って行ったところにありました。そこからは、満開の花をつけた桜、大瀬の湾と岬、(今日は残念ながら雲で...
昨日からETC休日特別割引が始まったので、混むかなあと少し心配していましたが、長津田駅に朝7時に集合して、特に渋滞することなく8時半にはヤマ...
今回はちょっと航海日誌風にレポートしてみます。 0530 起床 0640 ドレッドノート号(我が家の車)母港(自宅)出航 ...
昼食場所の浮き桟橋に着艇後、ヘッドスルのガスケットの仕方がよくないとのことで、もう一度きれいにNPさんがまとめ直しました。これは、強風の時...
溜船長、アミヨットクラブの方々も乗船して、総勢14名となりました。今日はいつものように岸壁に接舷した状態からではなく、堤防に直角にブイに係留...
家から2時間弱のドライブで、8時半に静浦漁港に着くと、ヤマネコ号には一番に到着したNPさんだけが乗船していました。遠くから見るともう何人も乗...
今日は、夏と秋のヤマネコ号イベントのように遠くの港を目指すクルージングではなく、ひたすら帆走を楽しんで帆走の腕を上げるのが目的の「セイルトレ...