福岡県 関門海峡でARC福岡お茶会 日本最遅最短鉄道JR門司港駅のすぐ横にある小さな九州鉄道記念館駅からレトロな潮風号に乗車し、福岡在住のアーサー・ランサム・クラブ(ARC)の仲間3名との「ARC福岡お茶会」が始まりました。始発駅を10:40に発車したトロッコ列車は、日本一遅... 2024.01.08 国内旅行山口県福岡県
福岡県 太宰府天満宮の仮殿と『鬼滅の刃』聖地の竈門神社に参る 太宰府天満宮へ運良く来た太宰府観光列車「旅人」に乗って太宰府駅に着きました。車内には、後で行く予定の竈門神社の祈願箱があり、神社まで行けない人は、願いごとを書いた紙を入れておくと、西鉄電車が代わりに奉納してくれるそうです。ユニークなデザイン... 2023.06.20 国内旅行福岡県
福岡県 糸島で牡蠣を焼き、素敵なカフェを発見 スリリングな牡蠣焼き福岡の実家に帰省した機会に、友人夫婦と糸島の牡蠣小屋に行きました。時々、牡蠣が破裂して熱い汁を浴びるので、お店でオレンジ色のジャケットを貸してくれます。しかし、さっそく一つ大爆発を起こして顔にも浴びたし、隣のブースから飛... 2022.01.02 国内旅行福岡県
福岡県 いろいろと素晴らしい天拝山 法事で福岡に帰省したついでに、80過ぎの母と妹2人と、実家の近所の天拝山に登りました。太宰府の近くにあり、標高257.4mの低山で、頑張れば実家から歩けるくらい近くて、もう何度も登った山ですが、いろいろと素晴らしい山なのです。「天神さまの道... 2021.06.21 国内旅行福岡県
福岡県 四王寺山を縦走し、お気に入りの鯉料理を食す 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、首都圏から他府県への移動は自粛要請されていましたが、それが解禁された6/19に、昨年から6/21に行うことが決まっていた法事に参加するため、福岡の実家に帰省しました。そのついでに、帰省時の恒例となった低... 2020.06.22 国内旅行福岡県
福岡県 太宰府の令和ゆかりの地から四王寺山に登る 新元号が「令和」に決まって以来、観光地として人気急上昇の大宰府展示館と坂本八幡宮を訪れました。天平2年(730年)の正月に太宰府で催された梅花の宴で詠まれた歌を集めた『万葉集』巻五の序文にある・・・初春の令月、気淑しく風和ぐ。・・・から、新... 2020.01.04 国内旅行福岡県
福岡県 糸島の牡蠣小屋に集い、まむしの湯につかる 冬の糸島(福岡市の西隣)の海岸に並ぶ牡蠣小屋に、年末に帰省した機会に、福岡在住の友人達と集まりました。年末12/29でも開いていたカキの阿部 飛龍丸という小屋に入りました。この日は、予約する場合は10〜12時限定でしたが、予約なしで10時半... 2019.12.29 国内旅行福岡県
福岡県 川床で涼み、小京都を歩き、蛙を探す 懐かしい「だんごあん」の川床でまったり過ごす酷暑の夏の日、渓流の上に造られた木陰の桟敷で、水の流れに沿って吹き抜ける涼しい風に吹かれながら、まったりと過ごしました。ここは、福岡県朝倉市秋月にある「だんごあん」という所です。子供の頃、そうめん... 2019.08.05 国内旅行福岡県
福岡県 再び、四王寺山に別ルートで登る 正月に続いて、福岡に帰省したついでに近所の四王寺山に登りました。前回は、その南部(太宰府市側)を歩きましたが、今回は、西部(大野城市側)を母・妹と一緒に歩くことにしました。大野城総合公園から登り始めて、最初の展望所から、さっそく良い景色です... 2019.03.08 国内旅行福岡県
福岡県 四王寺山に登って、太宰府の歴史を眺める 昨日の朝、実家の近くを散歩していたら、冬の福岡にしては珍しく晴れ渡っていて気持ちが良いので、急に山に登りたくなりました。山登りが好きな母も一緒に行くと言うので、手頃な四王寺山に行き先を決定。大宰府政庁跡の看板に偽りあり?実家からバス1本で行... 2019.01.04 国内旅行福岡県