ツバメ合宿1日目: 安良里→清水

この記事は約4分でお読みいただけます。

4時45分起床、5時15分出発、借りている畑でトマトや青ジソを収穫して、ETC早朝割引を利用するために6時前に東名に乗って、7時に沼津港に着きました。

紀伊クルーズの間、ヤマネコ号の船長と乗組員は、おいしい魚料理を食べてもイマイチ満足していないようで、最後には、やっぱり沼津の方が安くて美味しい魚が食べられるとの結論に至っていました。例えばどの店の何々がおいしいとか、何とかも一度は食べなきゃとか、さんざん聞かされたので、それではと、早速ツバメ合宿の前に寄ってみることにしたのです。

Pict0427特に「宝石丼」というのがおいしいと聞いたのが印象に残っていたので、まずはそこを目指して行きました。土曜日は沼津港の魚市場が休みなので、この店も定休日との情報もあったのですが、嬉しいことに開いていました。

Pict0425お客さんが2人いて、その1人も宝石丼を頼んだようです。我家も宝石丼2つを注文。その後にやって来た家族連れの1人は、シラス丼を頼んだら、「釜あげですか? 生ですか?」と聞かれていました。生シラス丼というのもおいしそうです。壁にはそれ以外にも、何十ものメニューが並んでいて、魚介類だけではなく、うどん、そば、らーめん、カレーライス、カツ丼などの類もあります。

Pict0426宝石丼が出てきました。隣の家族連れが、「わーっ、おいしそう。それは何ですか?」と店員に聞いています。「この店に何度も来ている人によると、これがお勧めだそうです。」と、ちょっと自慢げに教えてさしあげました(^^;。

何と、数えてみたら10種類もの魚介類の刺身が乗っています。いやー、豪華、豪華。機会があれば、ぜひお試しください。

Pict0434満足して、次は静浦漁港に寄って、ヤマネコ号が係留してあるところまで行ってみました。まだ朝早くて誰もいなかったですが、花火大会を見るための夜間航海に備えて、メインマストの先にある航海灯が修理されているのを確認しました。

時間はまだたっぷりあるので、ずっと海岸沿いに大瀬崎、戸田、土肥を通ってドライブしましたが、それでも10時に安良里に到着。集合時刻は11時にしておいたので、安良里でものんびりしていました。

Pict0438_2今回のツバメ合宿は、ARC新会員で地元在住のYさん、O船長、航海士、私の4人です。2人乗りのテンダー2艇(たぬき丸、きつね号)に分乗して、たぬきがきつねを引っ張りながらツバメに渡りました。

昼食を食べてから出港。今日は、進路は北西、風は南西で、最も速度が出る横風を受けての快適な帆走です。

Pict0440さっそくトローリングをセットして、後はひたすらのんびりとセーリングです。東海大学の練習船「望星丸」とすれ違う時に、大きく迂回してくださいました。汽船は帆船に進路を譲ることになってはいますが、実際はあまり無いことなので、ちょっと感激。

清水港に近づいた頃に、トローリングに魚がかかりました。初めて釣り上げるソウダガツオです。おいしそう! 加えて、小さなワカシという魚も1匹かかっていました。

Pict0451出港後4時間で清水に到着。カツオのたたきが加わった夕食を浮き桟橋の上で、おいしくいただきました。

うーむ、食べる話ばっかりで失礼しました(^^;。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. サグレス より:

    いやー、美味しそうですねぇ・・・。
    その「宝石丼」を食べるために、沼津に行きたくなってしまいました。

  2. COOT より:

    今後のツバメ合宿は、沼津港での食事とセットが恒例になりそうです。少なくとも魚に飽きるまでは、ってずっと先になりそうですが。でも、ヤマネコ号乗組員の皆さんによると、そのうちに、たまには親子丼とか、カレーライスとかを注文したくなるものだそうです。

Translate »