神奈川県 帆船「みらいへ」体験航海 横浜港のぷかり桟橋から帆船「みらいへ」に乗船して、2時間半の体験航海に出航です。みらいへの船首像は、ちょっと意外な感じがしましたが、ヤマトタケルノミコトです。船首像と言うと、女性のイメージがあるし、世界の主な帆船を見渡しても圧倒的に女性像の... 2025.07.26 国内旅行神奈川県
東京都 練習船「大成丸」をマニアックに見学 練習船と言えば、帆船の「日本丸」や「海王丸」がまず思い浮かびますが、海技教育機構は汽船の練習船も3隻運用していて、その中で一番小さなのが大成丸(4千トン)です。その大成丸が海の日に東京国際クルーズターミナルで一般公開されるとのことで、ヨット... 2025.07.22 国内旅行東京都
神奈川県 横須賀基地で帆船クアウテモック号を見学 アプローチ横須賀に寄港中のメキシコ海軍練習帆船クアウテモック号の一般公開に申込んで見学に行きました。海上自衛隊の基地内に停泊中で、すぐ近くにはイージス艦もいます。入り口で予約確認証と身分証明書を提示してパスをもらい、基地内に入って行きました... 2024.07.06 国内旅行神奈川県
兵庫県 神戸3: 異人館街〜中華街〜神戸港を歩き、六甲山から夜景を望む 有馬温泉滞在3日目(神戸観光の最終日)は、神戸市街をたっぷり歩きました。北野異人館街まず、北野異人館街に車で向かい、akippaアプリで見つけた民家のガレージに駐車しましたが、最後は細い急坂で、この辺りに住むのは大変そうです。下調べの結果、... 2023.12.27 兵庫県国内旅行
東京都 ペルー帆船「ウニオン号」見学+TOKYOミナトリエ 日本に初寄港した中南米最大の帆船「ペルー海軍練習船BAP Unión(以下、ウニオン号)」の一般公開を見に行きました。東京国際クルーズターミナルウニオン号が着岸したのは、お台場にある東京国際クルーズターミナルです。ベイブリッジやレインボーブ... 2023.08.31 国内旅行東京都
神奈川県 帆船“やまゆり”を見学し、ヤマネコ号で相模湾を帆走 アーサー・ランサム・クラブ(ARC)から6名でヤマネコ号(帆船Ami)に乗船し、江ノ島から逗子まで相模湾を帆走しました。江ノ島ヨットハーバーへ快晴の良い天気で、空気も澄んでいるのか、江ノ島に渡る弁天橋からは富士山がくっきり見えています。1年... 2023.05.03 国内旅行神奈川県
愛知県 湯の山1: 名古屋港水族館で南極と帆船に出会う 三重県の湯の山温泉に3連泊します。名古屋港水族館でペンギンたちに再会する朝6時前に自宅を車で出発し、海老名SAで朝食を食べて、11時過ぎに名古屋港水族館に着きました。ここは、延べ床面積が日本最大で、マニアが選んだ日本で一番“いい”水族館でも... 2020.09.15 三重県国内旅行愛知県
東京都 和船に乗って花見をする お江戸深川さくらまつりに行って、ちょうど満開の桜を、和船に乗って眺めて来ました。乗った和船は、船尾に付けられた一本の櫓で漕ぐ木造の10人乗りくらいの小舟です。和船友の会の方がボランティアで船頭として櫓を漕いで、いろいろな説明もしてくださいま... 2019.04.03 国内旅行東京都
東京都 手軽に1500円でクルーズ船気分を味わう 今月は、図らずも船見学ばかりしています。大型クルーズ船見学、科学探査船タラ号見学に続いて、日曜日は、日本で2番目に大きなクルーズ船のぱしふぃっく びいなすが、横浜大桟橋から出港するのを見送りました。特に知り合いが乗っていたわけではなく、そも... 2018.05.25 国内旅行東京都神奈川県
東京都 科学探査船タラ号に乗船し、ナンセンのフラム号による北極探検を思う 125年前、ノルウェーの探検家ナンセンが、木造スクーナーのフラム号で、北極海の氷に閉じ込められたまま漂流して北極点を目指しました。10年前、同じスクーナー型の帆船タラ号が、フラム号と同じルートをたどって、北極海を横断しました。そのタラ号が、... 2018.05.19 国内旅行東京都