国内旅行

ヤマネコ号でウミガメ産卵観察3:相良港編

ウミガメの卵の観察を終えて、食料を買出しして相良港に戻り、朝食を食べていると、漁を終えた漁船が戻って来ました。カマスやキスや雑魚を1000円でたっぷりとゆずっていただけました。カマス3匹分はさっそく刺身にしてその場で食べて、残りもしばらくの...
国内旅行

ヤマネコ号でウミガメ産卵観察2:ウミガメ編

夕食後、いよいよウミガメ産卵の観察会です。相良海岸に産卵のため上陸するアカウミガメの調査、保護活動を行っているカメハメハ王国というボランティア団体の方から、観察の注意点が書かれた紙が配られました。ウミガメが海上から上陸前に偵察中〜上陸中〜産...
国内旅行

ヤマネコ号でウミガメ産卵観察1:往路編

去年のお花見セーリング以来、久々のヤマネコ号乗船です。今回は、駿河湾を縦断して、御前崎付近の砂浜で、ほぼ満月の夜に、野生のウミガメの産卵を観察するのが目的です。ARCから、もものきさん(ヤマネコ号初乗船)、erica航海士、COOT、Ami...
国内旅行

ツバメ・セールトレーニング

梅雨の時期なのにカラッと晴れた週末、ツバメにO船長、NPさん、Tくん、Minnowさん、もものきさん、航海士、COOTが乗船し、久々に賑やかなセーリングとなりました。内浦湾レガッタのヨットレースを見学するつもりでしたが、良い風が吹いていて、...
国内旅行

ツバメで帆走

去年の7月以来、エンジン系の不調などでなかなか乗れなかったヨット「ツバメ」ですが、連休前に船底掃除やメンテを行ってまた乗れるようになりました。東名に乗っていきなり事故渋滞で1時間近くロスし、沼津港で海鮮ものを朝食に食べる予定がコンビニおにぎ...
国内旅行

金環日食観望@宇都宮

前日の朝、金環日食の頃の天気予報が、東京は曇、宇都宮は晴れ、それに、宇都宮大学の天文台で7〜8時に自由参加の観望会があるとのことで、前の晩から宇都宮入りすることにしました。当日の朝、宇都宮の空は、所々に薄い雲があるくらいで、期待以上に晴れ渡...
国内旅行

相模川でヨット&カヌー

札幌から金環日食に合わせて上京したランサマイト仲間を迎えて、総勢二十数名も相模川に集結し、ヨットとカヌーを乗り回しました。その内の3名は、サイクリスト。それぞれの自転車を持ち寄って、城山ダムの近くまで28kmのサイクリング。暑くも寒くもなく...
中国

上海→成田

夜遅くついたので、8時に起床。魯迅公園のある駅まで地下鉄で行って、朝食もその辺りで買ったものを公園のベンチに座って踊りの練習をしている地元の人を眺めながらいただきました。魯迅の記念館と故居を見学し、昔の街並みを再現した通りを散歩して、最後の...
中国

ウルムチ→上海

ぐっすり寝入った頃、コルラから乗車した乗客に起こされて、車掌も最初はこちらの味方をしてくれたけど、結局席を替わってもらえず、元々の切符通りの席に戻って、航海士とは別々のコンパートメントになりました。寝台は快適で、今回の旅で一番ぐっすり眠って...
中国

クチャ→ウルムチ行き夜行列車

夕方の列車まで時間はたっぷりあるので、今日はのんびりクチャ市内観光。バスは分かりやすいし、めったにぼられないし、バザールがあちこちにあるし、あまり大きくないし、とても旅行しやすい街です。午前中は、クチャ王府、亀茲博物館、クチャ大寺を見学し、...
Translate »