国内旅行

新穂高ロープウェイ

老夫婦があまりお客を取らずにやっている民宿に連泊したが、静かで、ナナカマドの真っ赤な実の下の露天風呂も気に入って何度もつかり、囲炉裏端の食事も雰囲気良かった。 3日目は予報通りに晴れてくれた。新穂高ロープウェイの始発に乗って、紅葉の色付き始...
国内旅行

キノコ狩り

奥飛騨の天気予報は、今日は一日中雨、明日は晴れ。新穂高ロープウェイは明日にして、雨の中は温泉巡りくらいしかすることはなさそうだ。取りあえず9時過ぎに道の駅に行くと「キノコの会」のポスターを見かけた。専門家と一緒に歩いてキノコ狩りをして、試食...
国内旅行

上高地

体育の日は仕事だったので、翌週の月曜を休暇にして、1週遅れの3連休だ。中央道の松本ICを出て山に向かうと、満開のコスモス畑があった。何かのお祭りの準備をしているようだったが、コスモスは自由に摘んで良いとのこと。ハサミも貸してくれたし、持ち帰...
国内旅行

続、飛騨高山

6時に起きて、川沿いの朝市を歩き、新鮮な野菜を買った。宿に戻って朝食をいただいた後、また古い街並みを歩いた。酒蔵で飲んだ甘酒が美味しい。陣屋の側の朝市も賑わっていた。旧高山町役場に行くと、ちょうど春秋の観光キャンペーンをやっていた。裃と着物...
国内旅行

飛騨高山へ

白川郷から飛騨高山へ、高速を使わずに行くと、いろいろと面白い所があった。最初は、御母衣ロックフィルダム。 ダムの堤の上も自由に歩けるようになっていた。高校生の頃に一度来たことがあるはずだが、景色は全然覚えていない。 ダム湖を上流に向かって行...
国内旅行

白川郷

朝は冷え込んで、宿の朝食の時には囲炉裏に炭がおこしてあったのが嬉しい。焼き朴葉味噌が良いご飯のおかずになった。宿を出て、昨日来た道を10km程戻り、白川郷で世界遺産に指定された荻町集落の全体を見渡せる展望台にまず行った。五箇山で見た2つの集...
国内旅行

五箇山

5:15に自宅を発って、安房トンネル経由で、お昼ちょっと前に、富山県の五箇山、世界遺産の合掌造りの相倉集落に着いた。早起きしてお腹が空いていたので、さっそく集落の中心にあるお店でお昼にした。山菜が種類も調理方法も量も豊富で嬉しいメニューだ。...
国内旅行

信州 安曇野の旅

3年前と同じコース、半分は同じメンバーで、長野県安曇野市の清流をカヤックで下った。スタートは、増水気味の万水(よろずい)川。狭くて流速があるので、スピード感ある川下りが楽しめる。 特に危険な所は無いコースなので、カヤック初心者のFさん親子も...
佐賀県

続、呼子

呼子で一泊した旅館の朝は、のんびりと温泉につかり、朝食をいただいた後、朝市を見に行った。日本三大朝市の一つを名乗っているらしいが、輪島、高山は揺るぎないものの、三つ目は勝浦の方が有力らしい。確かに輪島よりは規模が小さかったけど、名物のイカの...
佐賀県

呼子七ツ釜・活イカ

親子3世代の一家6人で、お墓参りの後、佐賀県の玄界灘に面する港町、呼子(よぶこ)に1泊旅行に出かけた。道中の「大地のうどん」と言う、ごぼう天(写真左)が人気のお店でうどんのお昼。唐津から海岸沿いの道を行き、呼子の少し手前の海岸にそびえ立つ「...
Translate »