スロベニア

旧ユーゴ17: 絶景のユリアンアルプスを越え、宿も料理も最高なブレッド湖へ

ようやく雨が上がり、今日は良い天気に恵まれそうです。最初に、一昨日ソチャ川沿いの一部を歩いた「コバリド歴史の道」を私1人で山の方に登って行き、トノツォフ城を見に行きました。まだ空気は湿っぽいのか、雲海がきれいです。景色抜群のユリアンアルプス...
イタリア

旧ユーゴ16: アクイレイア大聖堂のモザイク画〜東西分断の街ゴリツァ

大雨で行き先を変更夜中も明け方も大雨が降り、コバリドの周りの山は雲に覆われています。これでは今日予定していた山岳地帯に向かっても楽しめません。快適なアパートなので、取りあえずもう1泊延長することにしました。『地球の歩き方 クロアチア スロヴ...
スロベニア

旧ユーゴ15: ポストイナ鍾乳洞&洞窟城〜激戦地コバリドのソチャ渓谷

ポストイナ鍾乳洞でJerusalemのコーラスを聴くスロベニアに入って最初の目的地は、ヨーロッパ最大の大きさを誇るポストイナ鍾乳洞です。最初に2kmほどトロッコ列車に乗って洞窟に入って行くのですが、10時の始発列車には、数百人の行列ができて...
クロアチア

旧ユーゴ14: イストリア半島の中世都市と世界遺産の黄金モザイク

アドリア海の最奥にぶら下がるイストリア半島の西海岸にある中世都市ロヴィニィ、世界遺産の黄金のモザイクがあるポレチュを見て、ランチに子豚の丸焼きを食べ、クロアチア〜スロベニアの国境を行ったり来たりして宿探しをしました。
クロアチア

旧ユーゴ13: ラブの鐘楼〜リエカの竜〜天空の城モトブン

ラブ島で釣りや鐘楼めぐりをして、フェリーで本土に戻り、絶景の海岸線を北上しました。リエカの城でドラゴンに会い、『天空の城ラピュタ』のモデルとも言われるモトブンでトリュフを味わったものの・・・
クロアチア

旧ユーゴ12: プリトヴィッツェ湖群国立公園の上流側〜ラブ島

世界遺産のプリトヴィッツェ湖群国立公園の上流側半分にある湖と滝の数々をめぐる遊歩道を歩いた後、景色抜群の山岳ルートから海岸に出て、石灰岩の小島が浮かぶ青いアドリア海をフェリーでラブ島に渡りました。島では即席の釣り竿でのんびり魚釣りをしてみました。
クロアチア

旧ユーゴ11: ザダル市街観光〜プリトヴィッツェ湖群国立公園の下流側

港湾都市ザダルのユニークなシーオルガンの音色を楽しんだ後、世界遺産のプリトヴィッツェ湖群国立公園に入り、まずはその下流側半分の滝や湖を見てまわりました。
クロアチア

旧ユーゴ10: 無数の滝とメルヘンな島のクルカ国立公園

幾重にも重なる滝の間を縫うように作られた木道を歩き、メルヘンチックな湖に浮かぶ修道院の島へ観光船で渡り、自然豊かなクルカ国立公園で爽やかな1日を過ごしました。
クロアチア

旧ユーゴ09: トロギールとシベニクの世界遺産の大聖堂

2つの世界遺産の大聖堂を見る間に立ち寄ったプリモシュテンが予想外に素晴らしいところでした。シベニクの城塞からの眺めと、そこで偶然聴けたこの地方の伝統的なアカペラ男声合唱も素敵でした。
クロアチア

旧ユーゴ08: スプリト旧市街(ローマ皇帝の宮殿跡)と日本人宿

フヴァル島からフェリーで島々の間を抜けて本土に戻り、世界遺産の古代ローマ皇帝の宮殿だったスプリト旧市街を見てまわりました。ネクタイ発祥の地であるクロアチアで勝負ネクタイもゲット。マンション高層階にあって景色の良い日本人宿に泊まりました。