山形県

山形県

東北05: 出羽三山の霊場で語れない体験をする

修験道の霊地「湯殿山」でユニークな体験をする今日は、出羽三山神社の一つであり修験道の霊地である湯殿山に最初に向かいました。霊場と言えば、青森県の恐山が有名ですが、昨日の宿の女将さんの話によると、恐山は観光化され過ぎた感があるけど、湯殿山は今...
秋田県

東北04: 男鹿半島のなまはげ文化を体験し、鳥海山から日没を眺める

八郎潟の干拓地、それを囲む水路、残った湖を眺める今日はまず八郎潟に向かいました。日本で2番目に大きな湖だったのが、干拓でほとんど陸地になった所です。干拓地の周りをぐるりと取り囲む水路の内側に沿って八郎潟を縦断しました。水路は思ったよりも幅が...
山形県

蔵王で歩・食・湯・観

月曜は休暇にして、貸切状態のロープウェイで蔵王に登りました。2時間の湖沼めぐりコースを歩きました。途中からは雨になったものの、涼しくて気持ちの良い道です。山を降りて蔵王温泉でお昼に、山形名物の「冷やしラーメン」というB級グルメに挑戦。これが...
山形県

東根温泉でさくらんぼ狩り

山形市のちょっと北にある東根温泉に一泊した後、今回の旅行のメインイベントであるサクランボ狩りをしました。東根市はサクランボ生産量日本一で、おいしそうなサクランボをたわわに実らせた果樹園があちこちにあります。鳥に食べられないように木を覆ってい...
山形県

米沢秘湯巡りと山寺

サクランボ狩りに山形に行くのに、蔵王は雲にすっぽり覆われていたので、予定になかった米沢八湯というところに立ち寄ることにしました。どこも山奥の秘湯で、八湯と言っても3カ所くらいに分かれていて、距離的にはそう遠くなくても、車で行くには大回りする...