京都府 京街道歩き2: 小野駅→墨染駅 京都滞在3日目の朝、南禅寺周辺を散策した後、蹴上駅から小野駅まで移動して、京街道歩きの続きをしました。小野小町の化粧井戸小野駅から前回歩いた方に少し戻りますが、小野小町ゆかりの随心院を訪れました。駅名にもなっている小野地区は小野氏の根拠地で... 2023.06.14 京都府国内旅行
京都府 京都岡崎の宿から南禅寺〜蹴上散策 「絶景かな」の南禅寺山門京都滞在3日目は、まず最初に、1年前の琵琶湖疏水クルーズの際に見た蹴上インクラインの上に架かる橋を渡って宿のすぐ近くの南禅寺に向かいました。南禅寺の入り口に構える山門は、去年来た時には通り過ぎてしまったのですが、「絶... 2023.06.14 京都府国内旅行
京都府 京街道歩き1: 髭茶屋追分→小野駅 福岡の実家に帰省する途中の京都で3泊する機会に、2016年後半に歩いた東海道五十三次の続きの京都〜大坂を結ぶ京街道を歩くことにしました。両方合わせると東海道五十七次です。髭茶屋追分京街道の起点は、東海道五十三次のゴールである京都の三条大橋で... 2023.06.12 京都府国内旅行
滋賀県 琵琶湖4: びわ湖疏水船に乗って明治の偉業に触れる 大津閘門でびわ湖疏水船に乗船今日は、びわ湖疏水船に乗って、琵琶湖の大津から京都の蹴上までクルーズします。今回の琵琶湖旅行の最大の目的であり、3ヶ月前に予約した時から楽しみにしていましたが、幸い絶好の天気となりました。大津閘門(写真↓左)そば... 2022.06.09 京都府国内旅行滋賀県
京都府 伊根の舟屋と天橋立を眺める 伊根の舟屋で“へしこ”茶漬けをいただく城崎滞在3日目は、天気が良くなったので、丹後半島の若狭湾側にある伊根の舟屋を観に行くことにしました。ここの風景写真を見て以来、いつか行きたいと思っていた所です。車で1時間半ほどで到着し、11時発の遊覧船... 2019.05.29 京都府国内旅行
京都府 東海道歩き33: 大津宿→三条大橋(ゴール) →東海道歩きのトップページいよいよ旧東海道の最後の区間、京都の三条大橋に向けて8時過ぎに大津宿を出発しました。逢坂を越えるために、ゆるやかな登り坂になっています。逢坂越えは当時も難所だった所で、荷物を運ぶ牛車がぬかるみで立ち往生しないように... 2016.12.05 京都府国内旅行滋賀県
京都府 京都で紅葉狩り 青蓮院門跡のライトアップです。いよいよ、メインイベントの東福寺に入ります。通天橋を渡りました。清水寺の舞台です。嵐山の渡月橋は、午後は逆光で山の紅葉がきれいに見えず、残念。渡月橋から桂川を上流に歩いたら、渓谷風で、いい感じです。 2010.11.27 京都府国内旅行