スロバキア

スロバキア03: ヴィソケー・タトリで岩山の絶景を眺め、滝までのハイキングを楽しむ

ヴィソケー・タトリ(スロバキアの山岳リゾート)で人気のロープウェイで、最高地点のロムニツキー・シュティートに上り、絶壁や岩峰の絶景を眺め、ケーブルカーでトレッキングの拠点となるフレビエノックへ行き、そこから滝を往復するハイキングを楽しみました。
スロバキア

スロバキア02: 氷穴を探検し、山岳リゾートの湖をハイキング

国土のほとんどが山岳地帯のスロバキアは、大自然が楽しめる国です。この日は、スロバキアの自然を1) 地の底(ドブシンスカ氷穴)と、2) 山の上(山岳リゾートのヴィソケー・タトリにある湖からリフトで登った所)の両方から楽しみました。
スロバキア

スロバキア01: 世界遺産の木造教会とスピシュ城を観て、サクランボ食べ放題の宿に泊まる

この日は、最高の木造教会(アッシジの聖フランチェスコ教会)と、最高のお城(中央ヨーロッパ最大級、天空の城ラピュタのモデル)と、最高の宿(孔雀がいる)に恵まれました。教会・城・街(レヴォチャ)のどれもが世界遺産でもありました。
ポーランド

ポーランド11: 世界遺産の木造教会と花柄のザリピエ村を巡る

→ポーランド・スロバキア旅行記のトップページへ世界遺産の木造教会の1つ目を訪れる今日からレンタカーでの旅です。アパートで朝食を済ませて、8時前に出発しました。今日は、世界遺産のマウォポルスカ南部の木造聖堂群を観ます。登録されている6つの木造...
ポーランド

ポーランド10: 世界遺産のヴィエリチカ岩塩坑、シンドラーの工場を観る

→ポーランド・スロバキア旅行記のトップページへ朝一番に、世界遺産のヴィエリチカ岩塩坑を観る昨日、入場チケットが売切れで入れない所が2ヶ所もあったので、今日は、ヴィエリチカ岩塩坑の朝一番のツアーに参加できるように、5時に早起きして朝食を済ませ...
ポーランド

ポーランド09: 1等車でクラクフへ行き、世界遺産の旧市街を歩く

→ポーランド・スロバキア旅行記のトップページへポーランド新幹線の1等車でクラクフへ今日はワルシャワからクラクフへ、ポーランドの新幹線Express Intercity Premium (EIP)の1等車で移動します。ブレックファーストが出る...
ポーランド

ポーランド08: ワルシャワ近郊の宮殿と公園を歩き、展望台から街を見渡す

→ポーランド・スロバキア旅行記のトップページへヴィラヌフ宮殿へ行き、ロシアっぽさを感じる今日もアパートで朝食を食べながら、今晩のショパンコンサートをチェックすると、旧市街の博物館の中で演奏されるThe Best of Chopin Live...
ポーランド

ポーランド07: ワルシャワで世界遺産の旧市街を見た後、ショパン三昧する

→ポーランド・スロバキア旅行記のトップページへ夜のコンサートを予約して、まず旧市街へ向かうワルシャワと言えばショパン。今日はショパンゆかりの地を中心に巡ります。アパートで朝食を食べながら、夜のショパン・コンサートをウェブで調べて、Chopi...
ポーランド

ポーランド06: ポーランドの新幹線でワルシャワへ行き、アパートに落ち着く

→ポーランド・スロバキア旅行記のトップページへボートを掃除して返却し、グダニスクに戻る6時に起きてボートでの最後の朝食を済ませ、船内とデッキの掃除を9時頃までして、下船しました。ボート会社のオーナーのウーカスさんに、ボートがとても快適だった...
ポーランド

ポーランド航海日誌07: クルーズの最後にバルト海を見に行く

→ポーランド航海日誌のトップページへ最後のロックまで歩いて見学朝、グダニスク・ヘッド・ロックまで3kmほど歩いて行きました。途中、コウノトリが民家の庭先に作った巣の上にいるのを発見。この辺りでは、コウノトリを時々見かけます。昨日は船で通過し...