
竹原1:ウサギと毒ガスの島、古い町並み
日本庭園と壺湯の宿 「奇跡の9連休」と呼ばれた長い正月休み明けの月曜日、福岡の実家を発って東京の自宅に向かう途中、広島県竹原市で3泊...
日本庭園と壺湯の宿 「奇跡の9連休」と呼ばれた長い正月休み明けの月曜日、福岡の実家を発って東京の自宅に向かう途中、広島県竹原市で3泊...
関西No.1の温泉露天風呂 年末に東京から福岡まで車で帰省する途中、関西のどこかでイルミネーションを見るのに良い所がないか探したとこ...
ケープタウン国際空港 9時前にアパートをチェックアウトして、Uberでケープタウン国際空港に向かいました。対向車線は朝の通勤ラッシュ...
ケープタウンからペンギンと希望峰を見に行くミニバスツアーに参加しました。 ボカープ地区のカラフルな家並み アパートからUber...
ケープタウン入港 6時に起きると、濃霧で船はほとんど停まっていました。 入港が遅れるかと思いましたが、そのうちに霧は晴れて、予...
アシカ、フラミンゴ、太鼓の歓迎 アフリカクルーズ最後の寄港地となるナミビアのウォルビスベイに入港する様子を船室のバルコニーから眺めて...
18日目:アンゴラ沖を終日航海 終日航海日の日課のウォーキングでデッキを5周歩きましたが、赤道に近い割には涼しくて、ほとんど汗をかき...
バスの明暗 アンゴラの首都ルアンダでは、民族衣装を着た踊り手たちが寄港を歓迎してくれました。 ここではルアンダ南部...
サントメ上陸 赤道のわずかに北側にあるサントメ島には本船が接岸できる大きな港が無いため、今回のアフリカクルーズの寄港地の中で唯一テン...
アビジャン入港 6時前に起きると、船で通り抜けるのを楽しみにしていたヴリディ運河の入り口にちょうど差しかかるところでした。 ...