神奈川県

神奈川県

ARC総会

アーサー・ランサム・クラブの2年に1度の総会1日目の朝、横浜港の帆船日本丸のブリッジに集合した。元船員のボランティアの方に、丁寧に船中を案内していただき、海や船に関するいろんなことを聞けた。船をじっくり見たので、隣の博物館はさっと見て、JI...
神奈川県

ヤビツ峠〜宮ヶ瀬

先々週の富士山ドライブの時に汲んで来た湧き水でいれたコーヒーが美味しかったので、また水を汲みに、久しぶりにヤビツ峠まで行った。峠はサイクリストだけでなく登山客でも賑わっていた。ちょうど着いたバスもほぼ満員。私が山登り現役だった頃よりも、山に...
神奈川県

相模川でヨット&カヌー

札幌から金環日食に合わせて上京したランサマイト仲間を迎えて、総勢二十数名も相模川に集結し、ヨットとカヌーを乗り回しました。その内の3名は、サイクリスト。それぞれの自転車を持ち寄って、城山ダムの近くまで28kmのサイクリング。暑くも寒くもなく...
神奈川県

相模川でヨット&カヤック

自宅から30分ちょっとで行ける身近な相模川でも、ヨットで帆走できるくらいの開水面があるとのことで、行って来ました。Minnowさん・NPさんの手作りヨット「小ツバメ号」、ビール艦長とゴステロさんのカヤック3艇、我家のカヤック「ベックフット号...
神奈川県

遠泳大会ボランティア

去年に引き続き、ビール艦長に誘われてNPさんと「パンプキン争奪マラソンスイミング大会」という遠泳大会のボランティアをしてきました。実は去年の大会では、泳いでいる途中に体調を悪くした参加者の1人が、救助・手当の介無く亡くなられたという事故があ...
神奈川県

『わんぱく天国』ハイキング

リテラリー・アウトドア・イベント第2弾の課題図書は、佐藤さとる著『わんぱく天国』です。この物語の舞台である、三浦半島東海岸の神奈川県横須賀市、三浦按針のお墓がある塚山公園の一帯。ここで物語のわんぱく達にならって「斥候あそび」をするイベントで...
神奈川県

JAXA、はやぶさカプセル見学

JAXA(宇宙航空研究開発機構)相模原キャンパスと、小惑星探査機「はやぶさ」カプセルの一般公開に行ってきました。平日なのに最高3時間待ちだったという前日の様子の報道や、見てきたPetrelさんからの情報では、とてもカプセルを見るのは無理そう...
神奈川県

遠泳大会ボランティア

「パンプキン争奪マラソンスイミング大会」という遠泳大会のボランティアをしてきました。三浦半島の東海岸で、沖の岩の島を往復する1kmコースと、島から先はビーチ沿いに泳いでまた戻ってくる5kmコースを、数百名の老若男女が泳ぐ大会で、今年は10年...
神奈川県

護衛艦「はるゆき」見学

帆船サグレスを見た後、近くで一般公開していた海上自衛隊の護衛艦「はるゆき」も見学しました。 まず目を引いたのは、ずらーっと並んだ国際旗旒信号の旗。後は、装備されている武器を1つ1つ見ていきました。全体の印象としては、いろいろな用途の武器が、...
神奈川県

ポルトガルの帆船「サグレス号」見学

ポルトガル海軍の帆船「サグレス号」が横浜に初入港し、一般公開されるのを、ARCの仲間たちと見に行きました。3本マストバークで、帆は全部で23枚。ちなみにバークとは、最後尾のマストのみ縦帆で他のマストは横帆の帆船で、日本丸や海王丸もバークです...